子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

レジャー

子供の飛行機での過ごし方。準備や耳が痛いとならないための方法。

投稿日:

 

 

旅行や帰省など

様々な理由で

飛行機を利用することも

あるかと思います。

 

そのときに子供連れだったら・・・・・

 

昨今は子供がうるさいとか

色々問題にもなっていますよね。

 

トラブルなく、

気持ちよく飛行機の旅を過ごしたい・・・

 

そのために、

今回は

体験談を交えて

子供と一緒に乗る飛行機での過ごし方や

その準備、

子供には難しいといわれる耳抜きなどについて

まとめました。

スポンサーリンク

子供の飛行機での過ごし方

子供と飛行機に乗るときの過ごし方ですが

ただ飲み物やお菓子、おもちゃを用意すればいい、

と思っては

うまくいきません。

 

うちは故郷が飛行機の距離なので

子供たちはそれそこ1歳前から

最低1年に1回は乗っています。

 

でも、毎回空港に行く道のりから

すでに興奮状態です–;

 

飛行機に乗る機会は

旅行や帰省など様々な理由で

あるでしょうが

 

子供にとっては

ただただ興奮する冒険に出るようなものです。

 

いつもと違う環境、空気。

 

乗り物。

 

これだけで

十分に興奮できる要素は

ばっちりそろいます。

 

大人でもたまに乗る飛行機は

少しどきどきしたり、

旅は楽しくなるものです。

 

子供ならなおさらですね。

 

そして子供は

まだ周りの環境を、空気を判断して

行動するなんてことは無理です。

 

ここまでをしっかりと理解しておきましょう。

 

でないと、

飛行機の機内で静かに過ごさせようとしても

そもそも大前提がわかっていなければ

無理なんです。

 

楽しくなってしまっている、

興奮している子供を

機内で静かに過ごさせるためには

準備がしっかりと必要です

スポンサーリンク

子供が飛行機に乗るときの準備

子供が飛行機に乗るときの準備ですが

 

事前準備は

飛行機に乗る前日までにすることと、

当日の親、そして子供の準備と

大きく分けて3段階あります。

 

 

<飛行機に乗る前日までの準備>
まず旅行準備として

大前提、生活リズムを整えましょう

 

体調を整えておくことは

スムーズに移動するために重要です。

 

 

それから

旅行準備と別に飛行機に乗るための準備をします。

 

まずは具体的には手荷物に預けず、

機内に持ち込むものです。

 

 

①着替え
フライト時間が長時間であれば

出来たら2セットあるといいです。

少なくとも1セットは持っていきます。

 

飛行機内で気圧の変化や慣れない状況に

体調を崩す子もいます。

乗り物酔いのようなものです。

 

突然嘔吐などにも備えて

着替えはあるといいですね。

靴下は忘れがちなので気を付けましょう。

 

 

②ペットボトルに付けられるストロー
飲み物は気圧の変化に耳抜きできない場合にも

有効ですので乗る前に用意しておきましょう。

 

ペットボトルが開け閉めなどの点からいいのですが

飲みやすいように

ペットボトルに付けられるストローがあるといいですね。

 

 

③遊び道具
鉄則は「音が出ないもの」です。

そのうえで、お気に入りのおもちゃをひとつ、

そして遊んだことのない真新しい遊び道具をひとつ、用意します。

 

夢中になって遊んでくれるうちに

眠るか、現地につく、となるように

出すのは飛行機の中でにします。

 

付録つきの幼児雑誌は

本も読めて、付録を作ることも出来て

時間つぶしも長くできますよ。

 

絵本は年齢によっては

「読んで~」となってしまいますので

結局声を出すことになってしまいます。

注意しましょう。

 

シールブックや塗り絵、

迷路やなぞなぞ、間違いさがしなどが

我が家の子供たちには好評でした。

 

あと、ポータブルDVDは重宝できます。

飛行時間に合わせてDVDを用意するといいですし、

我が家はおさるのジョージが大好きで

長編のDVDを持って行ったら食いついてみて

あっという間に着きました。

ポイントはこれも事前には見せないことです。

 

DVDもそうですが、

ゲームなども音が出ないように

イヤフォンを用意しておきましょう。

 

うちの子供は初めは飛行機のイヤフォンを嫌がったので

次の時からは事前に購入して慣れておいてもらいました。

 

イヤフォンが嫌がるようでしたら

ヘッドフォンでもいいですが

荷物になりますよね。

特に子供が複数ですと^^;

 

 

④食べ物
好みのお菓子やパンなどがあるといいですね。

食べるときには

子供はたいてい静かになるものです。

 

 

⑤ビニール袋
ゴミをサッと入れられる袋で

持ち運びしやすいものが100均にも売っています。

他にも汚れ物が出たりしたときなど

使い道はたくさんありますので

用意しておきましょう。

 

 

⑥ウエットティッシュ
汚れた時にさっと拭くことが出来て

そのまま捨てられるので

荷物にもなりませんね。

 

 

⑦使い慣れたタオルなど
眠るときにあると安心して眠りに入りやすいので

荷物として持っていける余裕があれば

あったほうがいいです。

うちはタオルケットだったので

諦めました・・・

 

 

 

ここからは

<子供へ言い聞かせておくことシリーズ>です。

 

お約束をしておくことで

当日にいきなり言い聞かせるよりも

「あ、そうだった!」と

興奮した子供が立ち止りやすくなります。

 

 

①飛行機の中では静かに過ごすこと
自分たちだけではなく、

他にも人がいること、

騒がないようにすると説明することは

しつけとしても大切ですね。

 

 

②「お話を聞いて」などの合図をしたらお話を聞くこと
難しいことですが

我が家では「はーい、お話!」というと

お口にチャックで話を聞いてね、

大切なことをお話しするよ、と

説明しました。

 

これからどう移動をするか、とか

今のうちにしておいてほしいことなどを話したいときに

一度興奮状態から落ち着いてもらうための

合図にしています。

 

 

 

次にいよいよ当日です。

 

 

<親の準備>
①飛行機に乗る前に食事トイレを済ませる。
狭く動き回ることが出来ない飛行機の中で

子供のフォローをしていくには

親がすぐに動けるようにしておくことが

とても大切です。

 

飛行機に乗る前に

フライト時間にもよりますが

食事をしっかり済ませ、

トイレももちろん事前に済ませておきます。

 

 

②飲み物などを購入。
飛行機の中で子供が飲むものなどを購入します。

事前に用意をしていても荷物になるので

空港で購入で十分ですよ。

 

 

乗ってからは

子供のサポートに全力投球です。

 

 

 

<子供の準備>
乗る前と乗ってからと

2段階あります。

 

 

まず、乗る前です。

①お昼寝はさせない。
出来るだけ疲れて眠ってもらうためにも

飛行機に乗るまでは

お昼寝をしてしまわないように気を付けます。

 

わたしの経験では

当日は子供は興奮しているので

お昼寝は多くはしないものですが^^;

 

 

②飛行機に乗る前にトイレを済ませる。
事前のおトイレは

乗り物に乗る前には

当たり前のことですね。

 

 

③たくさん遊ばせる。
フライト中、静かに過ごすための一番の方法は

「寝る」ことです。

 

興奮した子供を寝せるには

直前まで思いっきり体を動かして

疲れさせることです。

 

初めての場所で興奮をしているので

いつも以上に疲れてもくれますので

搭乗口近くのキッズスペースで

出来る限りギリギリまで

遊んでもらいましょう。

 

 

④乗る前にもう一度お約束を確認する。
前日までにしていたお約束、

「飛行機では静かに過ごす」

「騒がない」などを

乗る前に確認しましょう。

 

子供はこうしたごっこ遊び的なことが好きですので

「おぼえていますかー?」と

幼稚園の先生になったかのように話すと

興奮をしている子供でも

お約束が入っていきやすいです。

 

 

 

そうして、次は乗ってからです。

 

①離陸、着陸が眠るチャンス。
離陸、着陸が眠りやすいと言われています。

しっかり座り、

お気に入りのタオルなどがあればかけてあげましょう。

 

眠ってしまえば、そのまま過ごし、

眠らなかったら時間つぶしの段階に入ります。

 

 

②飲み物を飲ませる。
乗るまで遊び倒しているので

水分補給をしましょう。

耳抜きにもなります。

 

 

③食べ物を用意。
遊び倒しているので

おなかもすきます。

おやつなど食べ物を食べられるようにします。

 

静かに過ごすことが出来ますし、

おなかが膨れたら

眠気も来ます。

 

 

④ ①~③のあとでも起きていたら、遊び道具。
これら①~③をすると、

3歳までの子は多くは寝てしまいます。

 

ただ、少し大きくなったり、

男の子で飛行機など乗り物に興奮していると

眠らなかったり、

キッズスペースで人見知りや場所見知りをして

遊び倒せなかった場合には

眠ることはあまりないでしょう。

 

そうしたら遊び道具の出番です。

 

 

静かに過ごすためには

事前準備をして

そこから中の過ごし方も

順番を踏んでいくことが大切です。

 

イメージしておくと

スムーズなので

ここまでの流れのイメージ、までが

事前準備です。

子供が飛行機で耳が痛いとならないために

子供が飛行機でぐずってしまったり、

泣いてしまう理由の一つに

耳抜きがうまくできないために

痛かったり、違和感を感じることが

挙げられます。

 

飛行機は

離着陸、特に着陸のときに気圧の変化がありますが

 

風邪をひいていたり、鼻が詰まっていたりすると

耳管という中耳と鼻とがつながっている管が

うまく開かず、気圧の調整が出来ずに

炎症を起こしてしまって

耳が痛い、ということになってしまいます。

 

 

それを防ぐために

次のことをしておきましょう。

 

 

①体調を整えておく。
風邪をひいたり、鼻が詰まってしまうようなことがないようにします。

鼻水、くしゃみ、のどの痛みなど風邪をひいてしまったり、

アレルギー性鼻炎がある場合には

治療もしておきましょう。

 

 

②睡眠をしっかりとる。
睡眠不足ですと耳管の周りがむくんでしまいますので

開きが悪くなります。

しっかりと睡眠をとっておきましょう。

 

 

③鼻をかむ練習をしておく。
耳抜きの練習にもなります。

やりすぎると鼓膜を傷つけてしまいますので

注意しましょう。

 

 

 

もし、飛行機内で耳に違和感が出たり、

耳に痛みが出たら

耳抜きをします。

 

子供の出来るものを

やっていきましょう。

 

 

①飲み物を飲ませる。
ミルクやジュースを飲ませてみましょう。

つばを飲み込むのと同じ要領で

耳管が開くようになります。

 

 

②飴をなめさせる。
小さい子供だと飲み込んでしまう危険もありますので

棒付きのキャンディなどですと安心ですね。

 

 

③つばを飲み込む。
ちょっとハードルが高いですが

出来るようでしたらこれで落ち着くこともあります。

 

 

④あくびをする。
これも3歳以下の子は特に難しいですよね。

離着陸のときの眠気であくびをしてくれると

一番いいですね。

 

 

⑤耳抜きをする。
鼻をかむ練習が出来ていれば、

鼻をつまみ、口をふさぎ、

鼻をかみます。

最後につばを飲み込みます。

 

と、言葉で書くと簡単なのですが

子供がするのはなかなか難しいです。

 

 

⑥点鼻薬をする
飛行機が離着陸する前に

点鼻薬をしておくと

鼻の通りもよくなります。

 

 

 

一番は

風邪をひいたりして

鼻が詰まらないようにしておくことです。

 

我が家の子供たちは体調を整えて乗るようにしています。

おかげで一度も耳が痛いと言ったことはありません。

 

これらをしても

痛みが治まらない場合には

速やかに耳鼻科へ行って診察をしてもらいましょう。

子供が飛行機に乗るときの過ごし方についてのまとめ

子連れで飛行機に乗るというのは

逃げ場もありませんし、

最近のニュースなどでも

歓迎されないような見方が聞かれますので

ピリピリしてしまいますね。

 

しっかりと準備をして

旅行にせよ、帰省にせよ、

子供にとってもいい経験ですし、

思い出になりますから

楽しく旅をしたいですね^^

スポンサーリンク


-レジャー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

大人だけのキッザニアが開催!いつあるの?違いは何かある??

    子供が憧れやいろんな職業を体験できる キッザニア。   通常は子供だけが体験出来て 子供が主役の世界です。   大人はあくまでも街の人、お客さんです。 …

帰省に車で長距離を子供と行くときの注意。グッズや暇つぶしならコレ!

    夏のお盆休みや 年末年始の帰省の時には 高速道路が渋滞となり 毎回ニュースになりますね。   その混んでいる時期だけれども 車で移動をするというのは   …

花やしきでの子供のチケットはコレがいい!ランチや混雑状況もチェック。

DSC_0723     東京の下町、浅草にある花やしきは 日本最古の遊園地として有名ですね。   上野からも近く、 都会で遊園地を楽しめるので人気です。   …

上野動物園に子連れで行くときの楽しみ方。ランチや持ち物もチェック。

    春や秋、 ゴールデンウィークに夏休み、春休みは 行楽シーズンですね。   これらの季節は屋外の施設も 気持ちよく楽しめますので 子供と行ってみよう!と 考える人も …

飛鳥山公園へ子供と遊びに行こう!アクセスとおすすめスポット紹介。

    春や夏、秋でも 気候がいいと 子供を連れてどこかへ遊びに行こうかなぁなんて 思ったりしますね。   でも実際にはどこがいいものか、 子供も楽しめて、   …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。