子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

季節のレジャー

子供の浴衣の帯の種類。選び方や兵児帯はいくつくらいまで使えるか。

投稿日:2018年5月19日 更新日:

 

 

夏になり、

お祭りが増えてくると

大人も子供も

浮き足立ってきますね。

 

お祭りでは

浴衣や甚平に身を包み、

 

楽しく屋台を見て回ったり、

盆踊りに参加したり、

御神輿を見たり、

などなどなど。

 

雰囲気だけでも楽しいですよね。

 

そのお祭りに

子供も浴衣デビューするときが

来ると思います。

 

浴衣には帯を締めますが

子供の帯は

どんなものがあって

どのように選んだらいいのでしょうか。

 

今回は

子供の帯の種類や選び方について

まとめました。

スポンサーリンク

子供の浴衣の帯の種類

子供の浴衣は

最近では本当に色々な柄や色があって

 

レースがついていたり、

洋風のものもあったりして

 

女の子の浴衣は特に

華やかです。

 

その中でも帯は要です。

 

合うものを身に着けていきたいですね。

 

 

子供に使われる帯は

主に兵児帯(へこおび)、半巾帯(はんはばおび)、作り帯(結び帯)があります。

 

 

兵児帯はこちらですね。

 

ふわふわしていて、

子供の帯と言えば、

兵児帯を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

 

 

次に半巾帯はこちらです。

 

大人の帯に使うもので

子供には幅が狭いものを用います。

 

身体の大きさ的にも

幅が広いものだと

不恰好になってしまいますので気を付けましょう。

 

 

ほかにも簡単に付けられる

作り帯(結び帯)があります。

 

これはすでに帯の結んであるものなので

着付けに慣れていない人や

子供が動いて直すのが大変、という場合に

とてもありがたいものです。

スポンサーリンク

子供の浴衣の帯の選び方

先ほどお話をしたように

子供の浴衣に使う帯には

三種類あります。

 

では帯はどのように選んだらいいのでしょうか。

 

兵児帯は

浴衣を着始める3~4歳、

年中さんくらいから使うことが出来ます。

 

浴衣を着始める時期については

こちらでくわしくお話しています。

子供の浴衣は何歳から着られるか。甚平とどちらがいい?選び方も紹介。

 

二回巻いて結ぶとしっかり結べますが

短くなるので

二本使ってもう一本はボリュームを出すために

使う、という方法もあります。

 

だいたい小学校低学年、中学年くらいまで

兵児帯を使うことが多いです。

 

 

半巾帯、作り帯は

幅は大人よりも狭いもの、軽いものを選ぶようにします。

 

この帯は、きつく締めると

お腹がきつくなり苦しいです。

 

せっかくのお祭りが苦しいままなんてたまらないですよね。

 

しかしゆるく結んでしまうと

きちんと着付けが出来ません。

 

体型がくびれがない、

いわゆる幼児体型のうちにはきついです。

 

なので、小学校高学年くらいになってから

使っていくといいですね。

 

半巾帯や作り帯を使い始めのころには

いきなり大人っぽくなってしまうので

兵児帯も一緒に結ぶと

かわいらしさもプラスするのもおすすめです。

子供の浴衣の帯の兵児帯はいつくらいまで使える?

先ほども少しお話をしましたが

兵児帯は浴衣デビューの時期から

小学校3~4年生くらいまで使えます。

 

その後、高学年くらいになって

半巾帯や作り帯をするようになっても

はじめのうちは兵児帯とミックスして使うと

かわいいです。

 

他にも兵児帯を二本使って

ボリュームを持たせるとより華やかにもなり、

かわいらしく彩ることが出来ます。

 

なので案外小さいうちだけではなく

長く使えるものなのです。

 

大人になっても

デザインがオシャレな兵児帯を使うこともできますし、

 

兵児帯=子供、幼児の帯、ではなく、

デザインなどによっては

小学生でも高学年でも、

もちろん大人でも使えるもの、と考えて

帯を楽しむこともいいですね。

 

浴衣も帯ひとつで

印象も雰囲気も大きく変わりますもんね。

子供の浴衣の帯についてのまとめ

わたし自身、着付けも出来ませんし、

娘が生まれるまで

浴衣は数えるほどしか着たことがなくて

しかも着せてもらってばかりでした。

 

子供の浴衣も色々な柄もあり、

中でも帯ひとつでこんなにかわいくなるんだ!と

驚きました。

 

かわいく着て、

お祭りに行ってみてはいかがでしょうか^^

スポンサーリンク


-季節のレジャー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

潮干狩りに子連れで行くなら富津がおすすめ。準備とおすすめの時間。

    潮干狩りのシーズンになり、 子供を連れて 潮干狩りに行ってみよう!と思った時に   どこの場所を選べばいいのかで 潮干狩りが 楽しい思い出になるのか、 &nbsp …

つつじ祭りに根津へ子連れで行ってみよう。ベビーカーやアクセス事情解説。

DSC_0096     春になると、 桜を観ながらお花見をはじめ、 色とりどりの花を楽しむ機会がありますね。   せっかく四季のある日本にいるのですから 四季の楽しみ方 …

潮干狩りの貝の持ち帰り方。長時間や電車の場合の方法。

    潮干狩りに行くとなると 潮干狩り場までのアクセス、 会場のこと、 持ち物や服装など チェックすることは たくさんありますが   忘れてはいけないのが 採った貝を持 …

潮干狩りの時期はいつがいい?旬や貝の毒に気を付けたい時期。

スポンサーリンク     潮干狩りを子供に体験させたい・・!   そう思っても 潮干狩りに行ったことのない 初心者では そもそも潮干狩りはいつやっているのか? &nbsp …

子供の浴衣の足元。下駄が絶対?それとも下駄以外にすると何がある

    この夏、 子供に浴衣デビューを! と思ったら、   浴衣の柄や帯など 用意するものもあって わくわくしますね。   かわいいものも アレンジ次第でより華 …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。