子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

季節の行事

節分の献立を子供と楽しもう。いわしも使って、簡単に作る。

投稿日:

 

節分は

季節の行事で

最近では定番メニューも

「恵方巻き」として

広く知られるようになってきましたね。

 

主婦としては

ただでさえ、毎日毎日

食事、特にお就職の献立を考えるだけで

半日が過ぎてしまうものなのに

季節の行事が来ると

さらに頭を悩ませます。

 

そこに、

節分の定番、恵方巻きが入ってくると

それだけではさすがに・・・

足りないと思うんですよね。

 

でも手間をかけるも

疲れる・・・

 

子供がいると特に

夕食を作るときは

戦争ですから・・・・

 

しかし!

季節感は大切にしていきたいですよね。

 

そこで、

節分に簡単に作れる献立、

そして子供も楽しめて、

定番のいわしもメニューに入れる

節分の日の夕食の献立を

ご紹介します。

スポンサーリンク

節分の献立を子供と楽しむ

節分という季節の分け目の日。

季節はこの日を境に

暦の上では春を迎えます。

 

幼稚園や保育園では豆まきなどのイベントが行われたり、

小学校などでも

節分の行事について学び、

行事の食事を給食で出されるところもあるかと思います。

 

そうやって子供が

様々な場面で

「節分」という季節の行事について

学んでくる機会はとても大切なことですね。

 

そして、同じようにそれを家庭でも

経験をしていくことで

より身近な行事として

身についていくでしょう。

 

そのときに、

各家庭ならではの方法で

季節の行事を楽しんでいけたらいいですよね。

 

特に節分は地域や家庭での習慣も

違いがあります。

 

時代や家庭の考え方を反映した

節分メニューを楽しみましょう。

 

子供と楽しめる、というと

恵方巻きを手巻きずしにして

好きな具を選んで巻いてもらう、とか

恵方巻きの具を

ウインナーやから揚げ、卵焼きなどにしてもおもしろいですね。

 

そして、ほかの献立として、

子供であれば茶碗蒸しなども

おいしく楽しくいただけるかと思います。

 

こうして、子供も大人も楽しめる

献立を考えてみると

夕食のメニューを考えることも

楽しめますし、

 

「給食と同じだ・・」と

がっかりすることもなくなりますね^^

スポンサーリンク

節分の献立にイワシは必須!?

節分の行事には

豆まきが一番スタンダードですが

あと、イワシの頭をヒイラギに刺して

玄関に飾る、というものがあります。

 

このふたつはどれも

鬼を遠ざけるために行われているものですが

地域性もあり、

しない地域もあります。

 

ちなみにわたしの実家ではしていませんでした。

(九州です)

 

イワシは節分に必須の食べ物か・・・?

メニューに入れたほうがいいものなのか??

と悩まれる方もいるかもしれませんが

 

恵方巻きだけだと

おなかも膨れませんし、

何かメインのものも欲しいものです。

 

せっかくの季節の行事で

節分にはイワシを使う風習があるのですから

イワシをメインにした献立もいいですよね。

 

丸干し、塩焼きなど

お好きな方法で料理をし、

その頭はヒイラギに刺して玄関に飾って

鬼を遠ざけましょう。

節分の献立を簡単にする

節分の日に限らずですが

献立を毎日考えるのは

本当に大変です。

 

主婦は朝から夜のことを考えて

頭を悩ませています。

 

午前中にばったり会ったママさんとの会話が

「今日の夕食決めた?」

とかいうのも珍しくありません。

 

そして、さらに節分というイベントの日。

近所の神社などでは

豆まきも行われたりするのではないでしょうか。

 

夕方に外出をしようものならば特に、

帰ってきてからはバタバタです。

 

また、お仕事をしていたりすると

帰宅してからの夕食作りは

時間との闘いですね。

 

それでも季節の行事は大切にしていきたいものですし、

節分らしい献立を考えたいものです。

 

そこで、

恵方巻き、つまり太巻き、

イワシ料理、

お吸い物(澄まし汁や豚汁などもいいですね)

これを軸に作っていきましょう。

 

ポイントは

どれも手抜きが出来る、

買って来ることも出来るものがある、

ことです。

 

恵方巻きは最近ではスーパーで売られていますし、

中身を好きなものを選んでもらって

手巻き寿司にアレンジをしてもいいですね。

 

そうすると

自分で巻いて・・・

という手間も省くことが出来ます。

 

イワシも塩焼きならば

焼くだけ、

 

汁物も

豚汁の具、など最近は売っていますよね。

 

そういったものも使えば

時短にもなりますし、

 

あまった野菜なども入れると

具だくさんでいいですよね。

 

野菜を使いきれますから節約にもつながりますよ^^

 

すべてを一からやらないといけない、

と自分を追いこんで

行事を楽しめない、

行事本来の意味を忘れてしまっては

本末転倒ですもんね。

節分の日の献立についてのまとめ

節分の日は風習などに合わせた献立を考えることは

とても大変です。

 

今日は冷蔵庫にあるもので・・・

なんてわけにもいかないのですから。

 

そこで、

子供も楽しめて、

季節を感じることも出来て、

行事を取り入れ、

なおかつ自分も楽しめる、

そんなメニューを考えていくと

 

大変なことも

楽しいことに変わっていきますね。

 

伝統の行事を大切にしながら

楽しみに続けていきたいですね^^

スポンサーリンク


-季節の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お年玉は子供がいないのにあげたくない。夫婦には損?親戚にはどうする?

  お正月。   新年の集まりで 親戚が一同にそろう場で 子供がいれば お年玉を渡す会になりますね。   子供たちは お年玉に大盛り上がり!   そう、子供の時 …

敬老の日のプレゼントを子供からとして贈る?いつから?孫からとして贈りたい場合。

    敬老の日と言えば おじいちゃん、おばあちゃんに ありがとうと大好き、 長生きをしてね、との 気持ちを込めて贈り物をする日ですね。   自分が孫の立場で 祖父母に贈 …

お中元を喪中の人に送るのはアリか。マナーやのしはどうするか。

    親戚づきあいなどは 気も遣いますよね。   嫁の立場とかになれば なおのこと。   そんな親戚づきあいのひとつに 「お中元」もあります。   …

寒中見舞いの文例で喪中だった場合や年賀状が届いた時、年末に不幸があった時。

  喪中の場合には年末前に年始の挨拶・・・ つまり、年賀状での年始のご挨拶を失礼するという、喪中はがきを出したかと思います。   そうして迎えたお正月。   年賀状だけの …

結婚してからのお歳暮の相場。親戚に送ることや金額をチェック

  結婚をしたら、 様々なことが真新しく、   育ってきた環境も違う者同士が 家族になるわけですから   戸惑うこと、 わからないこともたくさん出てきますよね。 &nbs …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。