子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

季節のレジャー

潮干狩りの貝の持ち帰り方。長時間や電車の場合の方法。

投稿日:2018年2月14日 更新日:

 

 

潮干狩りに行くとなると

潮干狩り場までのアクセス、

会場のこと、

持ち物や服装など

チェックすることは

たくさんありますが

 

忘れてはいけないのが

採った貝を持ち帰る方法です。

 

潮干狩りで

行く前は

採ることばかりを考えるものですが

 

採ったら持ち帰って

おいしくいただきたいですよね。

 

そのためには

持ち帰り方が重要です。

 

電車で帰る場合には?

帰るまでに時間がかかる場合には?

どうしたらいいのでしょうか。

 

そこで今回は

潮干狩りで採った貝の持ち帰り方について

まとめました。

スポンサーリンク

潮干狩りの貝の持ち帰り方

潮干狩りに行ったら

採った貝を持ち帰りますね。

 

貝は生きていますし、

どのように持って帰ることが

いいのでしょうか?

 

持ち帰る方法によって

潮干狩りへ持っていくものが変わりますので

確認をしておきましょう。

 

潮干狩りへ持っていく道具などについては

こちらに書いてあります。

潮干狩りに子供と行くときに持っていくもの。服装や楽しめる年齢。

 

出来るだけ鮮度を保ち、

元気な状態で貝を持ち帰るには

貝が過ごしていた環境に似せた状態で

持ち帰ることが一番です。

 

貝を持ち帰るときに重要なのは

実は「温度」です。

 

水温が高くなると

貝は弱ってしまいますし、

低すぎてもいけません。

 

そこで、持ち帰るときには

保冷剤や氷を使いながら帰るようにしましょう。

 

注意するのは

貝と直接触れないように気を付けることです。

 

冷えすぎてしまいますのでね。

 

 

次に「海水」です。

 

海水は

たぷたぷに入れてしまうと

貝もおぼれてしまいますし、

酸欠になります。

 

また、貝同士が振動でぶつかってしまって

弱ったりもしますので

注意が必要です。

 

それからクーラーボックスなどに

直接入れて海水に浸すと

 

吐いた砂を

また吸ってしまいますので

網やザルなどを使って

少し底上げしておくといいですね。

 

 

手順をまとめます。

 

①貝を洗う。

貝の汚れや菌などを洗い流します。

これは真水で大丈夫です。

お米をとぐように貝をこすり合わせて洗います。

 

②クーラーボックスをセットする。

底上げできるようにし、

貝が浸るように海水を入れます。

 

③保冷剤や氷をセットする。

氷はそのまま入れると

海水が薄まって真水に近くなるので

氷を入れる場合には

袋などに入れるようにします。

 

④貝を入れる。

いざ、投入です。

 

⑤ふたを閉める。

ここできちんと閉めることで

海水が漏れることを防ぎ、

さらに暗い環境を作ることが出来ます。

スポンサーリンク

潮干狩りの持ち帰り方で長時間の場合

持ち帰りの時間が

長時間になるとわかっている場合には

 

帰るまでの時間が2時間~3時間以上であれば

帰るまでに砂抜きも出来てしまうので

帰ったらすぐに食べられるというメリットもあります。

 

砂抜きの時間は温度にもよるので

早ければ2時間ほどで出来ますが

多くは4時間ほどかかります。

 

そう考えると、

おうちに帰ってからするよりも

 

帰りながら出来ると

その時間も短縮できるので

いいですね。

 

ただし、

移動が長時間になると

温度が上がることが考えられますので

注意をしましょう。

 

アサリなどの貝は20度を超えると

弱ってしまいます。

 

途中で氷を追加するなどの

対策を取るようにしましょう。

 

氷はコンビニなどで買ったものを

そのまま入れると

袋に入っていますし、

溶け出す心配がないので安心ですよ。

 

また、長時間の移動で

振動などでアサリやハマグリといった貝が弱ることは

デメリットになるのですが

 

そのデメリットを解消する方法として

海水に浸さずに

持ち帰り方があります。

 

次でまた紹介しますね。

潮干狩りも持ち帰り方で電車の場合

電車で帰る場合には

クーラーボックスを持ち歩くのは

結構な荷物になりますね。

 

海水も入れることになると

なおさらです。

 

電車だから荷物は出来るだけ軽くしたい・・・・

というときには

海水に浸さずに持ち帰る方法があります。

 

それには新聞紙を使います。

 

 

手順を説明しますね。

①貝を洗う。

海水に浸して持って帰るときと同じです。

真水で汚れや菌を洗い流します。

 

②新聞紙を海水に浸して貝を包む。

こうすることで暗い状態を保ち、

乾燥を防ぎます。

 

③クーラーボックスや貝を持ち帰る袋に

保冷剤や氷をセットする。

移動中の保冷は必須です。

持ち帰る袋は

レジ袋のようなビニール袋でも大丈夫です。

 

④貝を入れる。

保冷剤や氷をセットしたクーラーボックスや袋の上に

新聞紙にくるんだ貝を入れます。

 

 

こうすることで

荷物もコンパクトになりますし、

移動もずいぶん楽になりますよね。

 

ただでさえ、

潮干狩りには荷物が多くなるので

少しでも荷物が少なくなるのは

助かりますね。

 

しかも海水に浸すことがないということは

振動で揺れて

あさりやはまぐりなどの貝が弱るということがないので

メリットもあります。

潮干狩りの貝の持ち帰り方についてのまとめ

潮干狩りで採った貝を

おいしくいただくためにも

鮮度を保って持ち帰りたいですよね。

 

持ち帰り方を確認し、

出来るだけ活きのいいアサリやハマグリなどの貝を

持って帰りましょう。

スポンサーリンク


-季節のレジャー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

潮干狩りに子供と行くときに持っていくもの。服装や楽しめる年齢。

    子供に色々な体験をさせたいと 考えることもまた 親の楽しみなのかもしれませんね。   春になると 潮干狩りのシーズンがやってきます。   初めて子供を連 …

荒川区の自然公園のプールへ行こう!子供におススメコースと持ち物

    長い長い夏休みの過ごし方には 親も頭を抱えるものですが   出来たら涼を求めて 夏らしくプールなどいかがでしょうか?   今回は子供を連れていくのにおす …

ハロウィンには子供とデザートで楽しもう♪簡単に、一緒に作ってみよう

    ハロウィンが近づくと 最近ではスーパーでも売り場がハロウィン仕様になって テレビでも 「ハロウィンだ!」「ジャックオーランタンだ!」と お祭り騒ぎになっていきますね。 &n …

つつじ祭りに根津へ子連れで行ってみよう。ベビーカーやアクセス事情解説。

DSC_0096     春になると、 桜を観ながらお花見をはじめ、 色とりどりの花を楽しむ機会がありますね。   せっかく四季のある日本にいるのですから 四季の楽しみ方 …

ディズニーのハロウィンでは子供の衣装は何がいい?女の子と男の子の選ぶポイント

    ハロウィンが近づくと 街もオレンジやらかぼちゃが増え、 仮装をするぞー!というムードで 楽しい雰囲気になりますね。   そんなハロウィンシーズンは 実はディズニー …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。