子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

子供の行事

運動会に義両親は呼ぶか。呼びたくないときには。お弁当はどうする?

投稿日:2018年5月6日 更新日:

 

 

子供の行事は

子供の成長を感じることが

出来る貴重な場面です。

 

かわいいわが子のそのシーンは

逃したくないものですね。

 

その姿を一目見たい、と思ってもらえるのは

ある意味ありがたいものですが

 

義理の両親が運動会に来るとなると

気も遣いますし、

おもてなしのようなものをする余裕もありませんから

 

正直遠慮してほしい、なんて思うのは

親不孝、嫁失格なのでしょうか。

 

今回は運動会に義両親は呼ぶものなのか、

呼びたくないとき、

そして運動会につきもののお弁当も

義両親を呼ぶとなると作るものなのかについて

まとめました。

スポンサーリンク

運動会に義両親は呼ぶものなのか。

幼稚園や小学校の

一年にある行事の中で

ベスト3に入るくらいに盛り上がるのは

運動会ですね。

 

我が子の成長を見るのを楽しみに

準備も当日も

わくわくしますね。

 

しかし、それは祖父母においても

同じかもしれない・・・ですね。

 

集団で走ったり、お遊戯をしたり、

団体行動をする姿は

普段の生活ではなかなか見ることが出来ません。

 

最近では

子供一人に対して

祖父母が二組(父側、母側)来る、ということも

少なくありません。

 

なので園や小学校によっては

子供一人に二人まで、など

人数制限を設けているところもあります。

 

そうした制限がない場合には

せっかくの機会だから

声をかけるのがいいのか、

 

でも自分から声をかけて

おもてなしのようなことも出来ない、では

失礼になるかな、

とか考えると

動けなくなってしまいますね。

 

そもそも

こうした行事に参加したいと思う人もいれば、

参加したくないと思う人もいて

様々です。

 

ただ義両親からしたら

嫁から声がかからなかったら行きづらいですし、

迷惑かな、とか思うと

言い出せなかったりします。

 

夫としても妻の負担が増えるのに

呼んでいいか、なんて言えない、と

それぞれが気遣って

呼ばないこともあります。

 

しかし、それではどこかで不満が出てきますので

「一声をかける」ということは

してもいいかもしれませんね。

 

声をかけてもらえた、というだけで

今後の付き合いがスムーズになることもあります。

 

ただ、ここは夫のキャラクターもありますから

呼ぶとなったら

「うれしい、あとよろしく」と

実両親を呼べてうれしい、

でも手伝ったり気遣うことはしない、では

負担が増えるだけで嫌になります。

 

なので声をかけるときには

必ず夫が協力をする、

夫が矢面に立っておもてなしなどをする、などの

話し合いをして

納得してから声をかけましょう。

 

そして何事も最初が肝心です。

 

ここでしっかり線引きが出来ないと

だらだらと行きますし、

「去年は呼んでくれたのに」

「去年はあぁしてくれたのに」と

不満ばかりが増えていきますので

しっかり話し合ってから呼びましょう。

スポンサーリンク

運動会に義両親を呼びたくないときには。

成長を見ることが出来る

行事の一つ「運動会」。

 

でも運動会は楽しみの反面、

大変なんですよね。

 

場所取りのある園や小学校だと

当日は朝から緊張感あふれています。

 

お弁当も作らないといけない。

 

何より朝の身支度と送り出しは

テンションも上がっている子供は

調子に乗りやすいし、

いつもと違う準備なので

なんとなくお勝手が違って落ち着きません。

 

結果

バタバタと慌ただしくなります。

 

当日は

撮影やら外で一日過ごすことの疲れが

たまっていくんです。

 

そんなときに義両親のことまで

気を遣うなんて無理ですよね。

 

ここで夫が全面的に協力をしてくれて

義両親のことを任せていいのならばいいかもしれません。

 

そうでないならば

無理でしょう。

 

ただただ険悪になるか

自分が嫌になるかです。

 

これで遠方などで

泊まりを、などなると

もう無理、お手上げですね。

 

今後も付き合いが続く関係ですし、

無理せずスムーズに付き合っていくためにも

断ることはいいんです。

 

何度も言いますが

最初が肝心です。

 

断るときには

夫から話してもらって

理由も「園や小学校の都合」と説明をすると

納得してもらいやすいです。

 

子供の運動会を楽しむためにも

義両親を呼びたくないときには

断っていいんです。

運動会に来る義両親のお弁当。

運動会に義両親が来ると

気を遣うことが大変というお話をしましたが

その最たるものが

「お弁当」ではないでしょうか。

 

ただでさえお弁当を作るのは

重労働です。

 

そこに義両親の口に合うものも作らないといけないなんて

工夫はいろいろできるでしょうが負担です。

 

お弁当はこちらでも詳しくお話をしています。

運動会のお弁当を簡単に作るメニュー。大人数やデザートのおすすめを紹介。

 

 

時には無理やり来てしまったり、

断っても見るだけだから、と

強引に来てしまうこともあります。

 

これは園や学校が近いと

案外あるある問題です。

 

もちろん、声を一応かけたら

喜んでくる、ということもあります。

 

そうすると

お昼も声をかけないといけないような雰囲気になってしまいますね。

 

そうして負担に感じると思うときには

自分たちが声をかけたわけではないので

お弁当は義両親で用意してもらう、

というスタンスを取りましょう。

 

ここでも最初が肝心で

気を遣ってお弁当を取り分けたりすると

当たり前になってしまいます。

 

負担も増え、

味や献立にも気を遣うイベントになってしまいますので

お互いが気持ちよく運動会に参加できるためにも

義両親は義両親でお弁当は用意してもらうといいですね。

 

とは言え、

なかなか言いづらいものなので

もちろんここも夫に言ってもらうようにしましょう。

 

そのほうが角が立ちません。

運動会に義両親を呼ぶのかについてのまとめ

運動会という子供の楽しい行事ですが

義両親が来るとなると

そこにも気を配らないといけないので

ただ楽しみなだけの行事ではなくなります。

 

呼びたくない、とも思いますが

子供は見に来てくれる人が増えることは

うれしいものでしょうし、

 

夫と話し合って

お互いに気持ちよく楽しく参加できるように

工夫をして、夫と十分に話し合い、

決めていきましょう。

スポンサーリンク


-子供の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

端午の節句のお祝いの料理。お吸い物はどうする?メニューを紹介。

    端午の節句では ひな祭りのときの ちらし寿司やハマグリのお吸い物、 菱餅のように定番の料理も あまりパッと思いつかないものではないでしょうか。   しかし端午の節 …

卒園式の時の下の子の服装。色や気を付けたいポイント。

    卒園式と言えば、子供の晴れの舞台で保園、幼稚園の最後を締めくくる大切な行事ですよね。 少し前に入園したと思ったのにもうあっという間に卒園。 さみしいやら、うれしいやらの感慨 …

1歳の誕生祝いはどんな行事をするか。一升餅の用意や祖父母の招待について。

    無事に生まれた子供も 1歳を迎える・・・   1歳は昔では 幼くして亡くなる子が多かったので 「よくここまで無事に成長をしてくれた・・!!」 と特別に喜ばしいこと …

卒園式の男の子の服装。半ズボンがスタンダード?入学式との着回し方。

    子供が生まれると一年もあっという間で成長を日々感じて驚かされます。 幼稚園や保育園という集団生活に入ると24時間べったりだった生活に別れがあり、さみしさを感じたこともあった …

運動会のお弁当を簡単に作るメニュー。大人数やデザートのおすすめを紹介。

    子供の運動会といえば、 子供の成長を見られる機会で 親としても楽しみな行事の一つですね。   朝の場所取りから始まり、 撮影にいそしんだり、 お弁当の用意をしたり …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。