子供を育てている中で
付き合いが出てくるのが
ママ友と言われる人ですね。
自分の友達とは違うし、
子供を通じての付き合いでありますが
時期によっては
付き合いも密になることでしょう。
そのママ友の親が亡くなったら
香典はどうしますか?
予想できることではないので焦りますが
包むとしたら
その相場はいくらくらいなのか。
香典を包むのであれば
お通夜や葬儀にも参列をしたほうがいいのか。
そうした疑問について
まとめました。
ママ友の親が亡くなったら香典は包むもの?
ママ友とは
子供通じた付き合いで
親戚でもなければ、身内でもない。
直接の友人でもない、
でも付き合いが密になる時期がある。
そんなママ友とは
何とも不思議な関係ですもんね。
そのママ友の親、
実父や実母、義父や義母
どなたかが亡くなられたときに
香典は包むものでしょうか。
これは喪主が誰になるか、
兄弟がいるかにもよるのですが
香典を気持ちとして包んだとしても
それを処理することもまた負担になります。
香典返しなど相手も気を遣います。
お通夜、葬儀だけでなく
亡くなったら悲しむ暇もないほどに忙しいものです。
そこにさらに関係としても
身内や友人でもない関係の人へのお返しで悩む、という
手間をかけさせないことも
気遣いです。
次に会った時に
今回のことのお悔みを伝えるようにして
香典は渡さないことは
マナー違反にはなりません。
他にも周りのママ友と相談をして
包むことも差し支えはありません。
ただ、気持ちとして包み、
お返しは辞退する、という形をとると
手を煩わせることもないですので
いいですね。
ママ友へ香典を渡すならば相場はいくらか。
香典を渡す、となった場合には
その金額の相場を確認しておきたいですね。
あまりに高額ですと
相手も恐縮します。
ママ友という関係も考えて
3000円~5000円が多いです。
ママ友の親というと
面識がない人も多いでしょうし、
あくまでも気持ちです。
ただ、地域によって
相場や関係によって包むのが当たり前、
もしくはママ友は包まない、など
独自の習慣やルールがあるところもあるので
周りの聞ける人や夫と相談してみることを
おすすめします。
さらに、ここで注意したいのが
ママ友の親だと
周りのママさんとも相談をして
香典を包むことになると思います。
そのときに連名で送るとなったら
相手がお返しに困りますので
お返しはなしで、ということで
連名で5000円を包む、という形をとると
スムーズです。
ママ友への香典と参列はしたほうがいいか。
ママ友へ香典を渡すということは
お通夜や葬儀に参列をすることも
考えることもありますね。
亡くなりましたという連絡があった時に
お通夜、葬儀も場所や時間を伝えるママさんもいます。
そのときには
まず第一に
亡くなられた親と付き合いがあるかどうかを
考えましょう。
たとえば同居をしていて面識があった、
付き合いがあった
近所で家族ぐるみの付き合いだった、など
親しい付き合いであったら
参列をしてもいいかもしれません。
ただ県外など遠方の場合もありますし、
家族葬の場合もあります。
そうしたときには
必ずしも参列をしないといけないことはありませんし、
香典は渡さずに
後日お会いしたときに
お悔やみの言葉を伝える、ということでも
十分です。
香典を渡さなきゃ、と
忙しかったり落ち着かない中
自宅へ行くのも
かえって失礼になりますしね。
ママ友が悲しみの中にいる、
ということを理解して
話しをすることがあれば聞く、という形でも
十分お悔やみの形は伝わります。
ママ友の親が亡くなったときの香典のまとめ
ママ友という関係が
また遠いような近いような
でも身内でも友達でもない、という
距離なので
冠婚葬祭のマナーは悩みますよね。
一般的なマナーではなく、
ママ友の背景を考えて
ママ友の負担が軽くなるように
配慮をしていけるといいですね。