子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

子供の行事

入園式に祖父母は出席するか。来るなら服装は?また断るならどうする?

投稿日:2018年3月20日 更新日:

 

 

入園式と言えば子供が初めて集団生活に入る、社会と触れ合う場へと入っていく一番最初の行事です。

親としても身の引き締まる思いですね。

 

その行事に祖父母としても、かわいい孫の初めての行事に参加したい、と願うことも珍しくはありません。

しかし、いくら身内とは言え、祖父母まで入園式に出席してもいいのでしょうか。

 

出席するならば、服装や気を付けることはあるでしょうか。

また、断りたい場合には角の立たない断り方はあるのでしょうか。

 

これらの入園式の祖父母の出席問題の疑問についてまとめました。

スポンサーリンク

入園式に祖父母は出席するか。

入園式に親が出席することは、もちろんのことですが、祖父母まで出席をするということは「アリ」なのでしょうか。

 

結論から言えば幼稚園、保育園がOKであれば出席は可能です。

 

最近は少子化もありますので孫が一人もしくは少ないということも珍しくありませんし、

そうすると祖父母としても愛情もですが、より関わりたい、と思う孫が集中してしまうんですよね。

さらには最近はワンオペ育児と同じように孫育ても多く、親と祖父母の距離が近い、ということも影響して

運動会などの行事にも祖父母が来ることは珍しくありません。

 

うちも祖父母は来ました。

 

と言っても下の子の子守りをしてもらうことも兼ねているので来てもらえたおかげで安心して入園式に集中して出席できました。

入園式に下の子を連れていくのってとても大変なんですよね^^;

入園式の時に下の子は預けるか。抱っこひもや服装はどうする?

 

このように理由は様々ですが入園式に園側がスペースなどの問題で保護者一名のみ、とか制限をしていない場合には

確認を取り、可能であれば出席は可能でしょう。

 

ただし園の傾向として祖父母が来ることが珍しい、という園もあるでしょうから先輩ママさんや周りの人に聞けるようでしたら聞いてみるのもいいですね。

もちろん、幼稚園や保育園に例年の祖父母の出席はどのようになっているかを聞いてみるのもいいでしょう。

それから祖父母に声をかけるかを考えていくといいですね。

スポンサーリンク

入園式に祖父母が来る時の服装。

入園式は立派な式典です。

 

そこに出席をする、少し顔を出すだけのつもりであったとしても、そうした場へ行くのですから服装はカジュアルすぎるものは避けたいですね。

入園式に出席する保護者同様、フォーマルな服装が一番無難です。

 

ただし外で待っているだけなど、会場へ参列まではしないけれども入園式へ行きたい、と考えている場合には

派手すぎない落ち着いた服装であっても差し支えないでしょう。

その場合にはモノトーンの服装であるとその場になじみやすいですね。

 

いずれにしてもちょっと幼稚園を、保育園を見てみたいから来てみました、で軽く来るのとは入園式という行事は違うので格好から気を遣わないといけません。

入園式に祖父母が来るのを断るには。

入園式という親自身も緊張する式典に祖父母も来るとなるとそちらにも気を遣わなくてはいけませんね。

特に義理両親だと余計に気を遣います。

呼ぶと向こうも断るのが悪いかなとか、でも呼ばれないと声をかけられていないとおもしろくないと感じることもあるかもしれません。

 

そんな忖度が頭をよぎりながらも・・・出来ることならば・・・遠慮してもらいたいなぁ・・・・なんて思うこともあるでしょう。

うちは実両親で子供たちも慣れているので、むしろ来てもらって助かりましたが義両親となれば別ですしね。

 

そうしたときにいい断り文句があるといいですよね。

角が立たず、これからも付き合い続けていくので、ぎくしゃくせずにスマートに断りたいものです。

 

一番いいのは「幼稚園、保育園の事情でお誘いをすることが出来ません」です。

実際にスペースの問題などで保護者一名、もしくは両親以外は遠慮してください、という園もあります。

また駐車スペースもないので車での来園を控えるように言われたりすることもありますので

そうすると足が悪かったり少し離れたところから来るとなると大変になりますので断る口実としてもいいですね。

 

実際に園の方針としても来てもいいですよとなったとしても、

来園者はかなり多くなり、入園式の子供の姿も見づらく写真を撮るにしても一苦労、となります。

 

雑も予想されるので今回は残念ですが写真や動画をたくさん撮ってきますね」

と、あくまでも残念であるということ、写真などで子供の姿を見ることが出来る、ということを伝えて遠慮をしてもらうと

迷惑ではなく、気遣いから遠慮をしてもらった、と角が立たずに入園式へ呼ばずに済みます。

 

そのほかの入園式についてはこちらにまとめてあります。

入園式まとめコーナー

入園式のときの祖父母についてのまとめ

最近は入園式に祖父母が来ることは珍しくはない時代でもあります。

 

入園式の祖父母の出席は幼稚園、保育園がOKであれば出席は可能です。

出席をする、もしくは園に来る時にはフォーマルな服装が一番無難ですが、モノトーンの服装で派手すぎない落ち着いた服装でもいいでしょう。

 

祖父母の出席を断る場合には

「幼稚園、保育園の事情でお誘いをすることが出来ません」もしくは

混雑も予想されるので今回は残念ですが写真や動画をたくさん撮ってきますね」

と気遣いから遠慮をしてもらったという形で伝えると角が立たずに断ることが出来ます。

 

気も使いますし、気持ちよく子供の晴れ舞台を見守っていけるようにしていきたいですね。

スポンサーリンク


-子供の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ひな祭りに子供が喜ぶデザート。定番や簡単に作れるものを紹介。

    ひな祭りと言えば、 桃のお節句ですね。   女の子のおうちも男の子のおうちも お雛祭りの日には 多かれ少なかれ 何かしらのひな祭りメニューを 用意するのではないで …

七五三の着物の準備は誰がする?いつ頃から用意する?買うかレンタルか問題。

    七五三と言えば 数年に一度の子供の行事ですね。   七五三には着物を来て参拝しますが その着物は誰が準備をしますか?   親が義両親が絡んでくるので 今 …

ひな祭りの食事のおすすめメニュー。お祝いをするとき、また由来について。

    ひな祭りと言えば、 桃の節句、 女の子のお節句として 広く知られていますね。   ひな祭りには 小学校や幼稚園などでは ひな祭りメニューが出てきたりもしますよね。 …

初誕生のお祝いの金額の相場やプレゼント、祝儀袋について。

  身内に新しい仲間が加わると それだけで華やいだものとなりますが   特に赤ちゃんが産まれたとなると これからの成長を楽しみに 親戚内でも 折に触れ、話題に上るものではないでしょ …

ひな人形を飾るのはいつから?いつまでに片づける?何歳まで飾る?

  娘が産まれて、 桃のお節句の時には 用意をしたひな人形を飾って ひな祭りを楽しみに待つことでしょう。   娘が大きくなってくると 一緒にひな人形を飾ることも 季節の風物詩として …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。