子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

子供の行事

赤ちゃんのお宮参りのマナー。祖父母はどうする?初穂料の相場は?

投稿日:2017年10月15日 更新日:

 

赤ちゃんが無事に産まれ、

喜びもひとしおで

うれしさも絶頂!

 

しかし、現実は2~3時間置きの授乳、オムツ交換で

寝不足へろへろ。

 

しかも産後は

身体も本調子ではありません。

 

なにせ内臓を使い、筋肉もフル活用して

出産をしたのです。

 

疲れ果ててますよね。

 

しかし、赤ちゃんの成長は待ってはくれません。

 

どんどん大きくなっていくことも

うれしいことです。

 

そうして出産をしてから

1歳のお誕生日を迎えるまでに

子供には様々な行事があります。

 

お宮参りは特に初めての外に出る行事で

大きなものです。

 

しかし実際に初めてだとよくわからないことも

多いかと思います。

 

マナーや作法を確認し、

滞りなく行事を進めて

これからの多くの行事につなげていきたいですね。

スポンサーリンク

赤ちゃんのお宮参りのマナー

子供のお祝いごとは

地域や各家庭によって様々なので

家庭で納得をしたものが出来るのであれば

現代では特に縛りというものはありません。

 

家庭での方針を確認してから

進めることをお勧めします。

 

お宮参りは

氏神様(その土地の神様、一族の守り神)に

「この子が我が家の一員となりました。

どうぞよろしくお願いします」

とあいさつをしに行くことです。

そして、健やかな成長を祈願します。

 

時期は正式なお参りの日は

男の子は31日目、

女の子は32日目と違いがあります。

 

ただし、気候や体調

そのほかの都合によりずれることがあっても

問題ありません。

スポンサーリンク

お宮参りのマナーで祖父母はどうする?

お宮参り自体、

地域差や各家庭の考え、事情が

大きく影響をすることは

お話をしたとおりです。

 

しかし、現代では

そのスタイルも多様化しています。

 

本来のお宮参りは

父方の家が主導で行い、

母方の家がお膳立て(お金から召し物などの準備)をし、

参加をするのは父方、とされています。

 

そして、産後の母親は出血=穢れがあるとされ、

赤ちゃんを抱っこして鳥居をくぐるのは

父方の祖母、とされています。

 

しかし、今では夫婦だけで行うことも珍しくありません。

 

母親が抱っこをして参加することもあります。

 

あくまでも主役は赤ちゃん本人です。

 

赤ちゃんが神社で神様へのご挨拶と

健やかな成長を見守っていただく、という行事です。

 

なので、参加者は家族で自由に決めてかまいません。

 

祖父母に至っても

家と家のつながり、という感覚から

現代では人と人のつながり、の意識が強くなってきていますし、

必ずしも母方の祖父母が参加してはならない、ということもありません。

 

ちなみにうちは

子供たちのお宮参りはすべてわたしの母が抱っこをして行いました。

 

子供たちはすくすく元気に育っていますよ^^

お宮参りのマナーとして初穂料は?

神社にいくときには

祈祷、祝詞の謝礼として

初穂料を納めます。

 

初穂料とは

昔はその年の最初に収穫された稲、農作物などを

奉納していたものが

現在では、その代わりにお金となりました。

 

初穂料は神社の社務所で受け付けをするときに

納めます。

 

納めるときにはのし袋に入れます。

 

紅白の蝶結びのものを使用し、

表書きに初穂料と書き、

水引の下には

赤ちゃんの名前を記入します。

 

今回は赤ちゃんのお参りですので

名前は子どもの名前を書くんです。

 

金額は

5000円~10000円を目安としておくといいでしょう。

 

神社によって設定しているところもあるので

事前に確認することをおすすめします。

 

「お気持ちで」とする神社など、

わからない場合には

5000円を目安に包んでおくといいですね。

まとめ

初めての場合は特に

お宮参りはどうしたらいいものかわからないですよね。

 

初めての、しかも外に出る大きなイベントとなりますし、

子供のためにも

しっかりと行いたい・・・!

 

産後の大変な身体の中で

準備を進めることも大変かと思います。

 

マナーをしっかり押さえて

気持ちよく行っていきましょう^^

スポンサーリンク


-子供の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

初誕生の内祝いとは。金額の相場やおすすめなものを紹介。

  子供が生まれ、 2~3時間おきの授乳におむつ替え。   生活ががらりと変わり、 産後の自分の体も回復させながら 育児をして、家のこともして、   うれしいながらも あ …

入学式の男の子の服装。靴はどうする?長ズボンはアリ?

    小学校の入学式を控え、 緊張や心配、 揃えるものなどもあったりで 慌ただしくもありますね。   そんな中で 入学式当日に どんな服を着て行くかは また悩ましいこと …

入学式のママの服装。マナーや色についても解説。

    子供の晴れやかな舞台、 入学式。   親としても 緊張やら喜びやらで 忙しいことと思います。   小学校入学という 初めての式典に参加するときに 親とし …

1歳の誕生祝いの選び取りの風習について。やり方や品物の種類を紹介。

  子供が産まれて 1歳の時にするお祝いは 初めて迎えるお誕生日で 特別なものですよね。   昔は幼くして亡くなる子供が多く、 子供の成長は 無事に成長してくれた、と 喜びも格別な …

1歳の誕生祝いはどんな行事をするか。一升餅の用意や祖父母の招待について。

    無事に生まれた子供も 1歳を迎える・・・   1歳は昔では 幼くして亡くなる子が多かったので 「よくここまで無事に成長をしてくれた・・!!」 と特別に喜ばしいこと …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。