子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

お祝い 子供の行事

1歳の誕生祝いの選び取りの風習について。やり方や品物の種類を紹介。

投稿日:2017年11月30日 更新日:

 

子供が産まれて

1歳の時にするお祝いは

初めて迎えるお誕生日で

特別なものですよね。

 

昔は幼くして亡くなる子供が多く、

子供の成長は

無事に成長してくれた、と

喜びも格別なものでした。

 

そして、

これからも健やかに成長していってくれますように、

と願いを込めて

お祝いをしました。

 

それが現代でも形を変えたりすることもありますが

様々な形で残っています。

 

そのひとつが

1歳のお誕生祝いにする「選び取り」です。

 

漠然とは知っていても

どんな風習なのか?

 

そのやり方などは

知らない人も多いかと思いますので、

まとめました。

スポンサーリンク

1歳の誕生のお祝いのときにする選び取りの風習とは

1歳のお祝いでは

誕生餅でのお祝いをするときに

一緒に行われるもので

「選び取り」というものがあります。

 

どういったものかと言いますと、

簡単に言うと「占い」です。

 

子供の将来の職業や

どんな才能があるのかを占うものです。

 

親としては興味津々ですね。

 

当たるも八掛、当たらぬも八掛・・・・

 

歴史は古く、

戦国時代からあったと言われています。

 

一つのエピソードを紹介しますと、

江戸時代初期に狩野探幽という画家がいたのですが

父親は画家、母親は武将の娘でした。

 

その探幽が選び取りをしたときに

絵筆を選んだので絵描きにすると決めた、

という話が残っています。

 

もし、絵筆を選ばなかったら

歴史も変わっていたかもしれないんですよね。

 

この風習ですが

とても地域差のあるもので

こういった風習がない地域も

多くあります。

 

親も楽しみながら

してみるのもいいですね。

 

我が家は私の実家のほうではしていたのですが

主人の実家のほうではしていなかったので

子供にはしました。

 

意外と親や周りのほうが盛り上がっていました(笑)

 

こうやって子供の未来に

みんなで楽しみながら

思いをはせるのもいいですよね^^

スポンサーリンク

1歳の誕生日の選び取りのやり方

選び取りのやり方ですが

赤ちゃんから少し離れた場所に

いくつかの品物や品物の絵の描かれたカードを置きます。

 

一般的には

品物を置くことがほとんどです。

 

そして、赤ちゃんが一番始めに手にしたもので

その子の将来の職業や才能を

占います。

 

置く品物は各家庭や地域によってさまざまで

必ずこれでないといけない!

というものはありません。

 

何を置こうか迷ったら、

地域の人や

親や親戚に相談をしてみるといいでしょう。

 

また、おうちにある品物や

パパの職業に関連したものを置いてみるのも

楽しいですよ。

 

他にも現代風にアレンジをしてみて、

現代にある職業を想像するような品物を

置いてみるのもいいですね。

 

それから、

昔であれば、狩野探幽が手に取ったような絵筆も

現代ではクレヨンや色鉛筆などでもいいですし、

置くものと、その意味を考えながら

準備していきましょう。

1歳の誕生日で選び取りをするときの品物の種類

選び取りで用意する品物は

各家庭によってさまざまですし、

地域によってもいろいろある、

 

とはいえ、

初めてであれば特に

どんなものがあるのか、

わからなかったり、

想像もつかないと思いますので

 

意味も含めて

いくつか紹介をしていきます。

 

多く用いられてきたのは

筆、そろばん、お金です。

 

勉学に進む、芸術や物書きなどの才能、

 

そろばん

商売上手、計算が得意、

 

お金

将来お金に困らない、裕福になる、

といった意味を持つとされています。

 

他にも

おうちにあるものでは

 

お箸やスプーン、お米などは

食べるものに困らない、料理人、

 

定規

几帳面、将来大きなおうちを立てる、

 

はさみ

手先が器用、衣装持ち、美容師やデザイナー、

 

辞書

物知り、成績優秀

 

お財布

お金に困らない

など言われています。

 

現代風だと

ボール

スポーツ選手、運動神経抜群

 

マイク

歌手、

 

楽器

音楽の才能、

 

タブレットやスマホ

IT関係、

 

また

風船

世界に羽ばたく、世界に通用する人になる、

 

聴診器や血圧計

医療系、

などなど、

たくさんあります。

 

また、そろばんを電卓に、

筆をボールペンなどに変えてみるのもいいでしょう。

 

我が家の子供は

お金、ボールペンと

欲張りでした(笑)

誕生祝いの選び取りのまとめ

選び取りもひとつの行事ですが

楽しんで行ってみてください。

 

わたし自身経験をしてみて

とても楽しめましたし、

みんなが子供の将来、成長を

楽しみに思えることが出来る

充実した行事になりました。

 

何よりも

子供の小さな手には

たくさんの可能性がつかめるんだなぁと

実感することができました。

 

ぜひ、赤ちゃんも一緒に

選び取りを楽しんでくださいね^^

スポンサーリンク


-お祝い, 子供の行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

出産祝いのお返しのマナーを確認しよう。時期や金額の相場もチェック

スポンサーリンク   出産という大仕事を終え、 休む間もなく始まるのは 2~3時間おきの授乳やオムツ交換。   自分のペースで動くことができないことに戸惑いながらも かわいいわが子 …

七五三のお祝いで甥姪にはどうする?おすすめのプレゼントや相場は?

    秋も深まってくる季節、 11月は七五三のお祝いが行われますね。   地域の神社やお寺でも、 着物を着た親子連れを見かけることが 増えてくることでしょう。 &nbs …

入園式に祖父母は出席するか。来るなら服装は?また断るならどうする?

    入園式と言えば子供が初めて集団生活に入る、社会と触れ合う場へと入っていく一番最初の行事です。 親としても身の引き締まる思いですね。   その行事に祖父母としても、 …

鯉のぼりはマンション住まいに必要?飾る場所や飾る場合のサイズ。

    ここ数年のうちで 近所で鯉のぼりを見かけましたか?   昔・・・・ 自分たちの子供の頃には鯉のぼりは 多く見かけたかと思いますが 最近はめっきり減ったと感じません …

入園式のときの男の子の服装。ズボンやサイズについて。

スポンサーリンク     春になり、新年度になると入園式が様々な幼稚園や保育園で行われますね。 少し緊張した面持ちで、ときにはいつもと違う雰囲気に泣き出しそうになってしまっている子 …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。