子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

子供の行事 季節の行事

ひな祭りの食事のおすすめメニュー。お祝いをするとき、また由来について。

投稿日:2017年12月28日 更新日:

 

 

ひな祭りと言えば、

桃の節句、

女の子のお節句として

広く知られていますね。

 

ひな祭りには

小学校や幼稚園などでは

ひな祭りメニューが出てきたりもしますよね。

 

家庭では

初節句には結構気合を入れて

色々な料理を作ったことと思いますが

 

毎年のこととなると・・・

少し献立に悩みませんか?

 

給食とかぶったら・・・・とか

出来るだけ簡単に出来ないかな・・・・とか

大人も子供も楽しめるメニューないかな・・・・とか。

 

ひな祭りの食事についての

アレコレについて

まとめました!

スポンサーリンク

ひな祭りの食事のおすすめメニュー

ひな祭り!と言えば、

パッと思いつくのは

「ちらし寿司」ではないでしょうか?

 

スーパーなどでも

ひな祭りが近づくと

ちらし寿司が多く並べられていますよね。

 

そう、それくらいに定番となると

給食のメニューに上がりがちなんです。

 

というか、

ほぼほぼ、ちらし寿司・・・・

 

ということは

お夕食をちらし寿司にしたら

子供は一日に二度も食べる羽目になる・・・

のは少しかわいそうですよね。

 

子供にとって、

給食とおうちで食べるご飯は違うもので、

雰囲気も違うので

案外子供はすんなり食べてくれるかもしれません。

 

うちの子供は普段からかぶっていても

何も言わないですし、

極端な話、カレーが続いても

「やったー!」と大騒ぎです(笑)

 

でも親としては気にしますよね。

 

特に季節の行事の料理です。

 

そこで、おすすめしたいのが

「手巻き寿司」です。

 

給食で魚介、特に生ものは出ませんし、

手巻き寿司だと自分で好きなものをまいて食べてもらうスタイルなので

食事の用意も簡単です。

 

小さいお子さんだと生ものが心配でしたら

納豆やきゅうり、ウィンナーなどを用意しておくと

喜ばれますよ。

 

子供も楽しめて、

準備する親も楽♪

 

これにお吸い物や菜の花の和え物などを用意したら

立派なひな祭りメニューです。

 

さらにデザートもあると

楽しくひな祭りをお祝いできますね^^

スポンサーリンク

ひな祭りの食事でお祝いをするときお酒も進むメニュー

ひな祭りと言えば、

お節句です。

 

桃のお節句であり、女の子のお節句ですね。

 

初節句は両親などを呼んでお祝いをしたかもしれませんが

それ以降は家族でお祝いをすることも

多くなってくるでしょう。

 

しかし時には両親を招待しての

お祝いをすることが

恒例になることもあるかもしれませんね。

 

大人がいれば、

誰かがお酒を好んで飲む、ということも

あるでしょう。

 

もちろん、家族でお祝いでも

夫がお酒を飲む、という家庭もありますよね。

 

お祝いをするのに

義理両親など親戚を招待するときにも

そこは把握をして

お祝いのお食事は用意したいところですね。

 

ひな祭りのお祝いで

お酒も進むメニューをご紹介します。

 

お酒を飲む人は

おつまみがあるととてもうれしいものです。

 

そして、定番のちらし寿司などは

おなかにたまるので

少し重たく感じてしまいます。

 

でも、ひな祭りのお祝いだから・・・

ひな祭りっぽいものを・・・

となるかと思います。

 

そんなときにおすすめなのが「手まり寿司」です。

 

一口サイズのシャリにお刺身をまいたようなものです。

 

これですと、ひな祭りの雰囲気も味わえて、

おつまみにもなるので

喜ばれます。

 

同じように、アサリの酒蒸しや菜の花の和え物、

煮物や天ぷらなども

フキノトウやタラの芽を使うと

春を感じるひな祭りのお祝いの料理になりますし、

 

おつまみにもなるので

準備しておくといいですね。

ひな祭りの食事の由来

ひな祭りの食事について

お話をしてきましたが

 

これらの献立には

どんな由来があって、

ひな祭りに食べられるようになってきたのかを

ご存知ですか?

 

由来を知ったうえで

メニューを考えると

アレンジも出来ますし、

献立の幅も広がりますよ^^

 

 

ひな祭りの料理には

春の訪れを感じる旬の食材が使われます。

 

また縁起のいいものや色も用いられているんですよ。

 

 

ハマグリのお吸い物

貝合わせなどの遊びでも知られるハマグリですが

ハマグリは対になっているないでないと

ぴったり合わないんです。

 

このことから、夫婦円満、一生一人の人に添い遂げるように、

との願いを込めていただきます。

 

 

ちらし寿司

ちらし寿司そのものというよりも

そこに使われる具が縁起を担いだものを使われています。

 

えびは長寿、れんこんは見通しがきく、

まめは健康でまめに働ける、

卵やニンジンは鮮やかな色どりが春の訪れを表します。

 

 

野菜

菜の花やフキノトウ、タラの芽など

芽を出す野菜が喜ばれます。

 

お浸しや浅漬け、

煮物や白和え、天ぷらなどでいただきます。

 

 

白酒、甘酒

もとは桃の花びらを漬けた「桃花酒」が飲まれていました。

 

桃は邪気を払う、気力体力が充実する、という意味があり、

飲まれていたのですが

白酒が広く親しまれるようになりました。

 

お子さんにはノンアルコールの甘酒がいいですね。

 

 

菱餅

下から緑、白、ピンクのお餅を重ねたものです。

ひな人形の飾りなどでも目にする機会がありますね。

 

緑は健康、長寿を、

白は清浄、ピンクは魔除けという意味と

雪が解けて、大地に草が生え、桃の花が咲く、

ということを表している、と言われています。

 

 

ひなあられ

お餅に砂糖が絡められている甘い和菓子ですね。

 

色がピンク、緑、黄色、白と4色で

これで四季を表し、

一年中娘が幸せに過ごせますように、との

願いが込められています。

 

 

由来を知ることで

食事に使う食材などを変えてみることで

アレンジも出来ますし、

ひな祭りを楽しんでお祝いできますね^^

ひな祭りの食事についてのまとめ

献立を考えるのって

主婦にとっては毎日やってくる永遠のテーマみたいなものです。

 

特にお祝いの行事食は

頭を悩ませます。

 

食事の由来を知ることで

アレンジをしたり、

子供の給食とかぶらないメニューを考えたり、

大人も楽しめる献立を考えることが出来ますよね。

 

少しでもひな祭りの献立に

お役にたてたら幸いです。

スポンサーリンク


-子供の行事, 季節の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

端午の節句に柏餅を食べる意味。なぜちまきを食べるのか。内祝いには?

    五月五日の子どもの日。   端午の節句として 鯉のぼりや五月人形が飾られ 男の子の健やかな成長を祈願する日でもあります。   この端午の節句には 桃の節 …

鏡餅のカビを防ぐにはどうするか。食べられるのか、また処分をする方法。

  お正月にお飾りをするもののひとつの 鏡餅。   鏡餅はお正月に来る 年神様という神様の依り代となると 考えられています。   つまり神聖なもので お正月の間は 飾って …

端午の節句での菖蒲の由来。飾り方やお風呂に入れるときのポイント。

    5月5日の端午の節句では 五月人形や鯉のぼりを飾り、 ちまきや柏餅を食べたりして お祝いをします。   そしてもうひとつ、 「菖蒲」を飾って、 菖蒲湯というお風呂 …

お中元を出し忘れたらどうする?時期や渡し方で失礼のないように。

    お中元を贈る頃って 夏に入る前で   夏に向けての準備やら 子供がいたら 夏休みの計画などで 慌ただしいんですよね。   そして気が付いたら お中元を贈 …

子供のバレンタインを面倒に感じるのは親も付き合うから。嫌な時の対処法

  年が明けて、 寒さもぐっと厳しくなってくる頃。   日本では華やぐイベント、 「バレンタイン」がやってきます。   自分が若い頃には・・・ なんて言うと少し悲しくなり …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。