子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

育児

子供が受診をするときに兄弟はどうするのか?付き添いや留守番について。

投稿日:2018年2月12日 更新日:

 

 

子供が病気になった時や

けがなどで

病院へ行こうとしたときに

兄弟がいる場合には

どうしますか?

 

連れていきますか?

預けますか?

それともお留守番?

 

子供の年齢にもよるとは思いますが

出来たら病気などはもらいたくない・・・

インフルエンザなどの

感染症の流行る時期は特にですよね。

 

しかしひとりでお留守番をさせてもいいものかも

迷うところです。

 

そこで

子供が病院にかかるときに

兄弟はどうするのか?について

まとめました。

スポンサーリンク

子供が受診をするときに兄弟はどうする?

子供は病気・・・

特に感染症など

小児科にお世話になることは

健診以外でも

多々あるかと思います。

 

そうしたときに

兄弟がいる場合には

どうしていますか?

 

近くに祖父母がいて

預けられる環境にある人は

預けることが一番安心でしょう。

 

他にも平日であれば

兄弟が幼稚園や保育園、

小学校などに通っていれば

その間に受診をさせることも可能です。

 

また、今では一時預かりなど

行政のサポートもありますし、

 

保育園でなくとも

ファミリーサポートなどの

支援もありますので

登録をしておくと安心ですね。

 

しかし、

保育園やファミリーサポートも

突然で都合がつかない場合もありますし、

 

夜中や夜間など

時間によってはそもそも無理なこともあります。

 

そうしたときには

一緒に連れていくか、

お留守番をしてもらうか、

この2択になるかと思います。

 

この二つについて

次でくわしくお話をしていきますね。

スポンサーリンク

子供が受診をするときの兄弟の付き添い

インフルエンザや

ノロなど流行性の感染症の時期には

元気な子は

出来るだけ病院には連れていきたくないですよね。

 

しかし、兄弟の一人が病院へ行く必要があるとき・・・・

預け先もなく、

保育園も入っていない、

ファミリーサポートなどの登録もしていない・・・

 

となると

連れていくことを考えざるを得ません。

 

だいたい、子供が病気になるときは

突然なんですよね。

 

元気に遊んでる、と思ったら

10分くらいしたらぐったり、とか、

夕方、なぜか昼間の外来が終わるころに

熱が出始めたりするんです。

 

最近よく耳にしますが

ワンオペ育児などですと

病院受診は

ひとりで連れて行かないといけない人が多いですよね。

 

わたし自身、近くに親もいません、

子供の年も近かったので

保育園も幼稚園もまだ入っていない子を抱えて

病院へ行くときには

兄弟は連れて行っていました。

 

もちろん、

ひとりでお留守番をさせられる年齢ではなかったからです。

 

付き添いの時には

出来ることなら待合室には一緒にいたくないところですが

一人にしておくことで

見えない聞こえない状態にすることは危険です。

 

たとえば車であれば

車内に診察の間だけ

5分くらいだけでも待っていてもらって・・・

とも思ってしまいますが

 

この5分の間に

何もないとは限りません。

 

乳児であれば

ミルクを吐き戻してしまうこともありますし、

幼児ですと

動き回れるのでさらに危険ですね。

 

同じ家の中だと

静かすぎるな、とか

泣いた声や物音などで

異変も察知できますが

 

車内や病院の別室は

何があるかわかりません。

 

病院の診察中に

兄弟は待合室に待たせる、という人もいるかもしれませんが

他の子供とのトラブルなどの危険もありますので

 

連れて行ったら

きちんと目の届くところへいる、ということは

大前提です。

 

と、言葉で書くと

簡単なのですが

そうは言っても

実際は大変なんですよね。

 

元気な子は元気で動きたい、

病気の子はぐったりで目が離せない。

 

親は看病で緊張が続いている。

 

これから先の看病コースを考えると

寝不足になることもあるだろうから

体力は出来るだけ温存をしておきたいのに

元気な子供は

外に出られた喜びが

爆発・・・

 

なので、兄弟が付き添うときも

自分が無理をしすぎないようにすることが大切です。

 

たとえば移動をタクシーにして

少しでも移動の労力と時間を短縮するとか、

外に出たから買い物もしなきゃ、とか

 

頭をフル回転せずに

お惣菜など買ってきたものを食べてもいいんです。

 

兄弟を連れて歩くのは

それだけ大変なんです。

 

母親が倒れたら

家庭は機能しなくなりますから

自分が無理をしないように、

を忘れずに行きましょう。

子供が受診をするときの兄弟の留守番

具合の悪い子供が受診をするときに

兄弟がある程度大きくなっていると

 

お留守番をしてもらえたら

病気の流行っている時期に

わざわざ病院に一緒に連れて行かなくても済みますね。

 

一緒に暮らしている時点で

うつる可能性は大なのですが–;

 

我が家の話でいえば

インフルエンザになっても

うつらない対策をがんばっているので

余計に他でもらってきてくれるな、

と思ってしまいます。

インフルエンザが家族にうつらない方法。予防の薬や潜伏期間について。

 

しかし、お留守番となると

年齢がとても重要になってきますよね。

 

話を言って理解できるし、

しっかりしている子だから、

と思っていても

 

親がいない状態で子供だけになると

不安で泣き出したり、

動けるだけに外に出てみたりしようとするので

注意が必要です。

 

子供の年齢、

そして兄弟の人数も重要です。

 

二人兄弟の場合には

具合の悪い子を病院へ連れて行くと

おうちに残されるのはひとりです。

 

ひとりでお留守番は

不安ですね。

 

しかし、二人以上の場合には

お留守番も一人でないので

少し安心感があります。

 

とはいえ、やはり子供だけ残すのは心配です。

 

元気な兄弟で

小学校高学年くらいになってくると

お留守番も出来るかと思いますが

まだまだ低学年では

難しいかと思います。

 

もちろん、普段から

お留守番を任せている、という場合や

祖父母宅が近い場合などは

また別ですが

 

インフルエンザなどの感染症が流行っている時期は

病院も混み合いますので

帰る時間も読めないうえに

長時間になることが考えられます。

 

そこも考慮して

お留守番という選択肢を

選ぶかどうか決めていきましょう。

子供が病院へ行くときの兄弟はどうするかについてのまとめ

子供の病院受診は

タイミングなども含めて

ほんとうに悩むものです。

 

さらに兄弟がいる場合には

元気な子を連れていくのは・・・・と

思ってしまいますが

 

病気で具合の悪い子はもちろんですが

元気である兄弟の子も

安全で安心していられるように

サポートをしていきたいですね。

スポンサーリンク


-育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

子供のあせもへの対策をしよう。服装や寝るときに出来ること。

    夏が近づくと あせもの心配がありますね。   子供は皮膚も弱いですし、 汗もよくかきます。   そうすると あせもが出来ますね。   あせもは …

雨の日のお出かけを子供とするとき。ベビーカー、抱っこひもを使う?

    梅雨に入ると 雨の日が続いて お出かけも億劫になりますね。   特に子供を連れていたら 車でなかったら とても大変です。   そこで今回は 車がない、車 …

夏バテしている子供の食事。おすすめ食材を使って食べやすいメニューを

    暑い日が続くと 大人でも食欲はなくなり、   だるい、キツイ、 何にもやる気がしない・・・・と 夏バテモードに入ってしまがちですよね。   子供だと、な …

プラレールの収納のおすすめ!100均でもいい?レールの収納の仕方を伝授

  男の子ならば必ず通ると言ってもいいのが電車と車で、中でもおもちゃ売り場ではプラレールは不動の人気ですね。 子供が好きだから買う機会もあるでしょうし、プレゼントでもらったりすることもあるで …

夫が育児に口出しをするとき。イライラが止まらないときの解消法

    最近では イクメンという言葉も   当たり前のことをしているだけなんだからおかしい とか広く言われるようになって、 頼もしい限りなのですが   やはり、 …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。