子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

季節のレジャー

ハロウィンには子供とデザートで楽しもう♪簡単に、一緒に作ってみよう

投稿日:2018年7月15日 更新日:

 

 

ハロウィンが近づくと

最近ではスーパーでも売り場がハロウィン仕様になって

テレビでも

「ハロウィンだ!」「ジャックオーランタンだ!」と

お祭り騒ぎになっていきますね。

 

なので子供にとっても

楽しいイベントの一つになっていることでしょう。

 

日々忙しいし、

そんなに料理とか得意じゃないし・・・

という人も

 

せっかくの楽しめるイベントなので

子供と一緒にデザートくらい楽しみたいですね^^

 

そこで今回は

ハロウィンのデザートを子供と楽しむ方法を

まとめました。

スポンサーリンク

ハロウィンに子供とデザートを楽しもう♪

ハロウィンはお祭り騒ぎなイメージですし、

子供の行事なわけでもない。

 

伝統的な行事でもない。

 

だから、やらない!

 

なにせ日々忙しくて

スケジュールも満載。

 

運動会や学芸会などが終わって、

もうすぐクリスマス、年末だってやってくる。

 

七五三がある家庭もあるかもしれませんね。

 

そんなときに

ただ遊びだけのイベントのために

時間も労力も割きたくはない・・・

 

料理だってそんな得意でもないし、

何より面倒・・・!

 

と、かたくなにもなりたくなります。

 

 

しかし、せっかくのお祭り騒ぎ。

 

手作りをしなかったら

意味がない、ダメなんてことはありません。

 

 

コンビニデザート上等!

手抜きデザート上等!!

 

少し便乗して

いつもの日常にプラスして

デザートだけでも楽しんだら

子供って案外満足してしまうんです。

 

家族で、笑って過ごせたら

それが一番うれしいんですよね。

 

母親である自分も

いつも頑張っている自分にご褒美をあげる

いいチャンスです!

 

デザートくらい、

楽しんじゃいましょう^^

スポンサーリンク

ハロウィンのデザートを簡単に楽しむ

コンビニデザートは

目移りしたくなるくらいにいっぱいあるので

迷ってしまいますよね。

 

ただ、簡単に出来るデザートもあるので

紹介しますね。

 

市販のパンプキンプリン+チョコペン

この時期はかぼちゃのプリンは

どこに行っても目にします。

 

手に入りやすいので

そこにチョコペンを調達して

目と口を書いたら

ジャックオーランタンの出来上がりです!

 

手作り感があって、お手軽に楽しめます^^

 

 

パンプキンマフィン

ホットケーキミックスで手作りも出来ますが

買ってきてもOKです。

 

そのマフィンに

百均などで売っている

お化けのピックなどを挿してみると

ハロウィン感が増します♪

 

 

フルーツポンチもどき

あくまでも「もどき」、

フルーツポンチ「風」です。

 

カットフルーツやフルーツの缶詰を

シロップごと混ぜ合わせます。

 

彩りも鮮やかなので

とっても華やかになるんですが

手抜きです(笑)

 

サイダーをかけると、

しゅわしゅわして子供が喜びました^^

ハロウィンのデザートを子供と作る

上で挙げた簡単にできるデザートを

子供と一緒に作っても

もちろん楽しいですし

 

「子供と作る」ことを楽しんでも

思い出に残っていいですね。

 

とはいえ、日常生活もあるので

手間をかけたら大変です。

 

そこで簡単に作れるデザートを

子供と一緒に作ってみませんか?

 

 

ホットケーキ

ホットケーキはホットケーキミックスで

混ぜる工程を子供と楽しんで

 

焼いた後は

ホットケーキにチョコペンで

目と口を書いてジャックオーランタンや

お化けなど好きなものを書くのも楽しいですね。

 

 

ゼリー

ゼリーも簡単に粉を混ぜて冷やして固めるだけのものが

売っていますので

 

学校や幼稚園から帰ってきて、一緒に作って

夕食の時に食べる、くらいの時間がかかります。

 

時間はかかりますが

「今日はハロウィンのデザートを作ろうね」と

遊びとして取り入れると

 

外に遊びにつれて行く手間もなく、

「まだ遊ぶーー」とぐずられるのも

華麗になくすことが出来ます。

 

ゼリーは、つるっと入ってサッパリしているので

甘いものやデザート系が苦手なパパも食べられるでしょうから

家族みんなで楽しめますね^^

子供とハロウィンのデザートを楽しむ方法のまとめ

ハロウィンは最近のイベントですが

最近生まれた子供たちにとっては

ただただ楽しいイベントです。

 

日々の家事育児だけでも大変なのに

手間のかかるイベントをわざわざするのも面倒ですし、

 

ボーナス前でお金も気になる頃に

ぱぁっとデザートを楽しむのも

ちょっと気が引ける・・・

 

なにより料理はちょっと・・・・

 

とハロウィンデザートは

ハードルが高くなりがちなのですが

 

簡単に自分も一緒に

楽しんでいけたらいいですよね^^

スポンサーリンク


-季節のレジャー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ディズニーオンアイスのかき氷の値段は高い?容器の種類とおかわり事情。

    ディズニーオンアイスは 夏から秋にかけて 全国で開催されている ディズニーのアイススケートショーです。   暑い時期に行われるので かき氷が大人気です。 &nbs …

潮干狩りの時期はいつがいい?旬や貝の毒に気を付けたい時期。

スポンサーリンク     潮干狩りを子供に体験させたい・・!   そう思っても 潮干狩りに行ったことのない 初心者では そもそも潮干狩りはいつやっているのか? &nbsp …

旅行のパッキングのコツ。子連れの場合や帰りのときのポイント。

    楽しい楽しい旅行へ行こう! と思うと、 準備をするときから楽しく うきうきするものですが   ひとつ、荷物をまとめる、ということは なかなか面倒でもあります。 & …

潮干狩りに子供と行くときに持っていくもの。服装や楽しめる年齢。

    子供に色々な体験をさせたいと 考えることもまた 親の楽しみなのかもしれませんね。   春になると 潮干狩りのシーズンがやってきます。   初めて子供を連 …

ディズニーのハロウィンでは子供の衣装は何がいい?女の子と男の子の選ぶポイント

    ハロウィンが近づくと 街もオレンジやらかぼちゃが増え、 仮装をするぞー!というムードで 楽しい雰囲気になりますね。   そんなハロウィンシーズンは 実はディズニー …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。