子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

育児

小学校に入学するときに机は必要?収納や勉強はどうする?

投稿日:2018年2月3日 更新日:

 

 

小学校へ入学するときに入学前の準備としてランドセルなど購入をしますね。

入学前にお店などの入学フェアで売られているものはランドセルのほかに「学習机」があります。

 

机は勉強するのに必要だとはわかっていても最近では間取りやスペースの問題で購入をしないという家庭もいます。

他にもリビング学習もよく耳にするので小学校入学に合わせて購入する必要があるのか?と考える家庭もいるでしょう。

 

買わなかったらランドセルや教科書などの収納はどうしたらいいのか?

勉強も実際にどこでするのか?

本当にリビングで出来るものなのか?といった疑問が出てくることと思います。

 

そこで小学校入学準備としての机についてまとめました。

スポンサーリンク

小学校に入学するときに机は必要?

自分が子供の頃には小学校入学と言えば、ランドセルと学習机を買うというのが当たり前でした。(・・・はず。年齢ばれる・・・話???)

 

しかし最近はリビング学習がいいとよく言われるようになっていますし、

マンションも増えて間取りやスペースが・・などの問題が出てきて必ずしも机を買うことが当たり前でなくなってきています。

 

では机は小学校に入学するときに必要か?と言われると、答えはNoです。

 

小学校低学年のうちは特に机はあっても物置とおもちゃ置場、そして秘密基地と化します。

ランドセルを置いて教科書を整理する練習のためにもという話もありますが、

机に収納するほど教科書なども多いわけではないのでスペースを持て余してしまうんです。

 

結果、おもちゃなどが入り込んだり、ぐちゃぐちゃと物を置いたり、机の下なんてちょうどいい秘密基地になってしまうんですね。

 

実際にスペースを使いこなせるようになるくらいの学年になってきたり、

教科書類などが増えてくる学年になってくるときには机を使える状態に戻すのが大変・・・ということもあるんです。

 

そうしたことから必ずしも小学校入学に合わせて学習机を準備する必要はありません。

スポンサーリンク

小学校に入学するときに机を買わなかったら収納はどうする?

学習机は小学校入学に合わせて購入する必要はないというお話をしましたが

小学校に入学するとランドセルに教科書ほかにも文具や、週末には体操服、上履き、

長期休みになるとお道具箱や絵の具セットなど、それなりに荷物と言いますが小学校用品は増えます。

 

確実に。

 

そうなるとやはり収納場所には困りますよね。

バラバラと置いておいて、休み明けに「なくした!!」と大騒ぎになるわけにはいきません。

自分のものを自分で整理整頓をして管理するという練習をしていく必要もありますね。

 

今ではこのような収納ラックも販売されていますし、3段ラックなどを収納ラックに使っている人もいます。

 

これはカラフルですし、子供の好みの色に合わせてあげると「自分の場所」として管理をしやすくもなりますね。

 

我が家は3段と2段のラックがちょうどあったので

2段ラックの一番上にランドセルを置いて

一番上の段にハンカチ、ティシュなど毎日持っていくものを、

二段目に教科書、プリント類。

3段ラックの一番上の段にノートなど文具。(次の新しいものなどもここに入れておいて残り一冊、一本など少なくなったら報告システムにしています。

わたし自身もチェックしていますが^^;)

二段目には体操服や上履き、

三段目には絵の具セットやお道具箱が入るようにしています。

 

 

スペースとしては机の半分のスペースでも十分に収納できますよ。

小学校に入学するときに机を買わなかったら勉強はどうする?

小学生になったら勉強は必須となってきますが机が無かったら、どこで勉強をするのか?が問題です。

 

リビング学習がよく言われていますが小学校低学年のうちは特に親が宿題など学習を見る場面が多くあります。

宿題の丸付けも親がするというところが多いんですよね。

リビング学習は親の面、子供の面からみてもおすすめです。

 

たとえば音読ひとつとっても聞いてもらわないといけないわけですから、ひとりではできません。

しかしお部屋に毎回行くのも手間ですし、家事の合間に宿題を見ることが出来たら効率もいいですよね。

子供も「見られている」ということから、ちゃんとやらなきゃという意識が働きます。

 

こうしていくことで学習のリズムを作っていくことも出来ます。

小学校低学年のうちに必要なことは宿題などをこなすことももちろんですが、

学習のリズムを作っていくことは今後の勉強スタイルにつながるのでとても重要です。

 

うちでは帰ってきたら、まず宿題です。

終わり次第遊びに行ったり、遊んだりと自由に過ごすことが出来ます。

ご飯が終わってからは家庭学習の時間です。

時間が無かったり、疲れているときには次の日の朝に起きて家庭学習をします。

 

量自体はたいしたことはないのですがこうしたリズムを作っていくことで

一人部屋を持った時や一人で学習をしていくときにもスムーズにリズムを作っていくことが出来ます。

また兄弟がいる場合には、お互いに刺激をしあうことももちろんですが

多少の雑音がある中でも学習をすると自分で決めると集中してするというオンオフのスイッチを切り替える練習にもなっていきますしね。

 

これはなかなか有効でテストなどのときにも切り替えがスムーズに出来るようになりました。

まだまだひとりでお勉強は入学してすぐは難しいので机を持たず、目の届く範囲のところで勉強をしてもらうことが今後につながっていきます

小学校入学前に机を買うかについてのまとめ

小学校入学前の準備として、学習机を購入するかについては必ずしも小学校入学に合わせて購入する必要はありません。

 

机が無かったら困るのが収納場所です。

自分の場所として自分のものを管理する練習のためにも3段ラックなどを学用品の収納場所として使うこともいいですね。

 

勉強は机がなくとも、親の目の行き届く範囲のところで学習をしてもらうことが今後にもつながっていきます。

 

各家庭によって考え方があるかと思いますし、人によっては祖父母が買ってあげたいと申し出ることもあるでしょう。

子供の性格など特徴を考え、小学校入学前に机を買うかどうかを検討してみてもいいかと思います。

今回、ひとつの考えとして語ってみました^^

 

入学準備については他にもたくさんありますよね。

入学準備についてまとめたページはこちらにあります。

入学準備<小学校>まとめコーナー

スポンサーリンク


-育児
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

小学校に入学する前に勉強しておきたいひらがな、算数、時計。

  子供が小学校に入学するというと 一つの節目でもありますね。   自分で小学校へ通うようになるというだけでも 親としては心配ですよね。   それまでの幼稚園や保育園で …

上履きの名前の書き方。にじむときにはどうしたらいい?消し方も解説。

    新年度、新学期には様々な備品も新調することが多いですね。 その中でも消耗品の上履きは特に新しくする機会が多いのではないでしょうか。   新しいものには記名をしない …

夏休みの工作を小学生の女の子におすすめ!低学年も使える材料で簡単に作ろう

    夏休みの宿題で頭を悩ませるのは 読書感想文と自由研究。   この二つが鉄壁ではないでしょうか。   そのうちの自由研究では 色々なことが出来るかと思いま …

子供が宿題をしないとイライラ。後回しにしないために親が出来ること。

    小学校に入ると 宿題が出るようになりますね。   宿題は 一年生の始めのうちは ひらがなや数字のプリントがほとんどなので そんなに内容は大変ではありませんが &n …

幼稚園は二年保育か三年保育か。早生まれだとどうする?メリットについて。

    幼稚園は今は三年保育が珍しくありません。 むしろ三年保育が増えてきていますね。   そうすると、 悩むのが入園の時期です。   幼児期の一年は大きいです …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。