赤ちゃんが産まれ、
身内に新しいメンバーが増えると
話題も豊富になりますね。
子供が小さいうちは
行事も多くありますし、
特に1歳までは
「もう次のお祝い!?」と
驚くほどに
スピーディーに行われていきます。
兄弟の子供、
それが直接であれ、義理であれ、
甥や姪のお祝いごとには
どうしたらいいものか、
迷うところもあるかと思います。
特に、配偶者の親戚関係は
失礼のないように、
そして距離感も見極めていきたいものです。
甥姪の初節句のお祝いについて
まとめました。
こちらで確認をし、
気持ちよくお祝いをし、
親戚関係をスムーズなものにしていきましょう。
初節句のお祝いを甥姪の時にはどうするか
初節句とは、
子供が産まれて初めてのお節句のことです。
地域や各家庭の考えや習慣によっても
違いはありますし、
さらに産まれた月や
赤ちゃん、母親の体調などにもよりますが
初節句は
男の子であれば端午の節句、
女の子であれば桃の節句
に行われます。
お人形などのお飾りをし、
食事会などをすることが多いですが
大々的にはせず、
お節句を家族ですることや
初節句のお祝いをしない人もいます。
なので、食事会などの場に
招待をされるものなのか、どうかによって
お祝いを渡すかどうかも分かれる事かと思います。
お祝いの場を設けても
祖父母、子供の両親、
主役の子供、でお祝いをすることが多いでしょうから
直接お祝いを渡すことも難しいかもしれませんね。
付き合いの度合いにもよりますが
ポイントは「今後も続けていけるかどうか」です。
甥や姪は
今後も増えることは考えられます。
そして、自分にも子供が産まれることがあった時に
招待をし、付き合いを続けていくのか。
どこまでのお祝いをしていくのか。
そのラインを決めて付き合っていくことが
後々のトラブルが起こるリスクを減らし、
自分たちも気持ちよく(経済面も含めて)
お祝いしていけるコツです。
初節句のお祝いの金額の相場
お祝いごとの時には
お祝いのものを渡すでしょうが、
初節句となると
金額はいくらくらいが相場でしょうか。
親族であれば5000円~10000円が相場です。
具体的にお祝いとして喜ばれるのは
やはり現金です。
洋服などは親の好みもありますし、
小さいうちはすぐに大きくなるので
着られる期間も短いということもあります。
またおもちゃは同じものを持っていることも考えられますし、
おもちゃもまた親の意向がありますので
聞けるようでしたら、聞いてプレゼントをすることもいいでしょうが
そうでないのであれば
現金がいいでしょう。
わたしが子供の初節句の時にも
現金でお祝いをいただきましたが
子供に必要になってくるもの(お箸やコップ、靴など)を
必要なタイミングで購入できましたし、
我が家の子供は小さく産まれたので
お店に表示されているサイズよりもだいぶ小さく
いただいたものを着られないまま
シーズンを終えることもあったので
やはり現金は一番ありがたかったです。
ちなみに現金は
紅白の蝶結びののしに
「初節句御祝」と書いて渡しましょう。
初節句のお祝いを渡す時期
お祝いのお食事会などをする場合には
そのときに渡せますね。
ではお食事会などの場を設けない場合や
招待を受けていない場合、
また遠方であったり、
仕事など都合がつかず
お祝いの場に出席できない場合には
いつお祝いを渡せばいいのでしょうか?
お祝いは
初節句の当日に届けば大丈夫です。
初節句の当日より前に渡したい場合には、
大安の午前中に渡すのが
最も良いとされていますが
大安の日なら十分です。
現金書留で送ることもできますので
遠方であっても
お祝いを渡すことはできます。
甥や姪の初節句のお祝いについてのまとめ
甥や姪という関係の子のお祝いは
どこまでお祝いに参加をしていくかも
付き合いによっては難しいかもしれませんが
特に配偶者側の親戚関係だと
気を遣いすぎて、しすぎても
続けることが大変になってきて
気持ちよくお祝いをすることも出来なくなっていくので
付き合いや自分の負担も考え
子供の成長を喜び、お祝いができるように
していきたいですね。
それが今後の親戚づきあいにも
つながっていくことですしね。