子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

季節の行事

バレンタインのお返しの子供の場合。友チョコのときは?相場も紹介。

投稿日:2017年11月20日 更新日:

 

新年から慌ただしかったかと思います。

節分にバレンタインが終わり、イベントも一息ついたかな・・・・

なんてことはなくて、むしろ年度末は大忙し。

 

子供がいれば、卒園、卒業、入園、入学があったり、

進級もまた色々と控えていて、慌ただしくなりますね。

 

しかし、忘れてならないのがホワイトデー。

 

日本だけの習慣ですがバレンタインのお返しをする習慣があります。

子供がバレンタインにチョコレートなどをもらってきたら、お返しをすることもマナーのようになっていますね。

 

子供が小さいと親もそこに介入をしないといけない部分も出てくるかと思います。

そこで、今回は子供のバレンタインのお返しについてまとめました。

ここでポイントを抑えて、ママ付き合いも含めて気持ちよく新年度を迎えましょう。

スポンサーリンク

バレンタインのお返しの子供の場合

バレンタインにチョコレートなどをもらったら、やはりお返しはしたほうがいでしょう。

 

向こうがお返しを期待しているから云々ではなく、もはや一つのマナーのようにもなっていますので

それが本命であれ、義理チョコであれ、返したほうがいいですね。

 

特に、子供が幼稚園や保育園などであれば、親がバレンタインに用意をしたりもしているので

ある意味親同士の付き合いということで頂いたものを返す、という気持ちでお返しを用意しましょう。

 

お返しは手作りをもらったから手作りしないといけない、ということもなく市販のもので十分です。

100均のものでラッピングをしたりしてもいいですし、アレルギーなど心配もありましたら文房具などもいいですね。

女の子はキラキラしたものとか、普段使いできそうなかわいいものとか好きですしね。

 

幼稚園児や保育園児ですと親同士が受け渡しの時にもいるでしょうから、

一言「バレンタインのときにはありがとうございました」と伝えておくといいですよ。

 

小学生になると、お返しはお礼は自主性に任せて本人から伝えてもらうようにして、

親は用意をするときに手を貸す、くらいでいいでしょう。

 

ひとつ注意が必要なのが多くの子に返すような場合、

女の子同士は「わたしは何をもらった」とか話したりすることもありますから中身は同じものがいいですね。

 

幼稚園児とかですとそのことで親同士で気まずくなったりすることもありますからね・・・–;

スポンサーリンク

バレンタインのお返しは友チョコでもいるのか?

友チョコ、というものが出てきてから「仲良しだからあげる」ということで女の子同士でも交換をしたり、

お友達だから、と気軽に渡しやすいことで

幼稚園児や小学校低学年の子でもバレンタインにもらってくることが増えてきています。

 

友チョコとはいえ、小さいうちは親が手をかけていることがほとんどですので

「交換しよう」といって交換をしていることは少ないかと思います。

 

我が家の息子は「友チョコです!」と笑顔で言われて、もらってきました^^;

本人はお菓子をもらえて大喜びでした。

なので、もらっただけ。

 

そういった場合にはホワイトデーにお返しをしたほうがいいですね。

 

小学校高学年や中学生くらいになって「友チョコを交換しよう」と友達同士で話をし交換した場合には

あえてホワイトデーにお返しをする必要はないかと思いますが

バレンタインに受け取った場合、自分は渡していない場合にはお返しをしましょう。

バレンタインのお返しの相場

特に倍返しにしないといけない、とか手作りには手作りを返さないといけない、といったことはありません。

 

ホワイトデーの時期になると特設されるところに売っているような市販のお菓子でもいいですし、

大袋のお菓子をいくつか小分けにして、100均でラッピングを用意して包んで渡す、ということもいいでしょう。

 

子供のお返しは200円から300円くらいのものでも十分ですし、高くても1000円くらいのものにしましょう。

あまり高額ですとかえって気を遣わせてしまいますし、

数が多いと用意することも負担になってしまいます。

 

我が家の息子のお返しは仲良しの女の子のお友達からもらったので、その子たちに返しましたが

親も知っていますし、小学校も同じ、クラスも一人は同じクラス、もう一人は隣のクラス・・・・だったので

300円くらいの同じお菓子を購入して、お返ししました。

 

特に本命だから!という感じでもなかったのと、

本人も二人は仲良しのお友達だから、という感じなので区別もせず用意しました。

 

今後、本人が好きな子からもらったときに特別にこの子には何かをあげたい、となれば、

そのときは自分のお小遣いから用意してもらおうと思っています。

 

子供ももちろんですが、夫がもらってきたものにもお返しにも用意しないといけないですし、

何気にホワイトデーは忙しいですよね^^;

夫のバレンタインのお返しはどうする?職場には?何がいいのか紹介。

子供のバレンタインのお返しのまとめ

子供のバレンタインのお返しは自分がもらってきているわけでもないので

どうしたらいいのか悩んでしまいますよね。

 

子供同士の付き合いのようで子供が小さいうちは親同士の付き合いでもあるわけですし・・・

 

小さい子にお返しなんて何を返せばいいのかも迷う・・・!

 

親も用意を手伝いながら

子供の成長を見守っていきたいですね^^

スポンサーリンク


-季節の行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

お年玉は人数の差で不公平になる?差があるときは?人数が多い時はどうする?

  新しい年を迎えて、 気持ちも新たにいこう!と 意気込んでいく新年。   まずは新年のあいさつも含めて 親戚で集まることが多いでしょう。   そのときに子供たちと言えば …

七夕の説明を子供にしてみよう。飾りの由来や当日に何をするのかも解説。

    七夕が近づくと スーパーなどでも笹の葉が飾られていたり、 短冊を書こうコーナーが出来ていて 「あぁ、もうそんな季節かぁ」 なんて思いますね。   そこで子供に 「 …

お歳暮を贈るときのマナー。時期や結婚して義実家に贈るときは?

  お歳暮を贈る習慣はありますか?   昔ほど、付き合いも厳格化していませんし、   贈ったことがない、 という人も多いでしょう。   お恥ずかしながら 私自身 …

喪中の時の年賀状のマナーをチェック。出したい!欲しい!ときにしておくこと

  年末も近づくと 今年にやるべきことをしたり、 新年に向けての準備で 慌ただしくなりますね。   年賀状を書くことも 年末の頃には 見慣れた光景なのではないでしょうか。 &nbs …

赤ちゃんにお年玉は必要?その場合、どうする?相場の金額はいくら?

  新年を迎えるときに 親戚に新たなメンバーがいると 華やぐものですね。   特に赤ちゃんは その集まりでは みんなを和ませ、アイドルではないでしょうか。   身内に新し …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。