ハートの形を折り紙で作ることが出来たら
ちょっとしたときに
使えたりできますし、
いいなぁと思いませんか?
手作りですし、
ハートという形で
伝わるものもあります。
そうしたものを
自分で簡単に作れたらいいなぁと思いませんか?
わたしは器用ではないし、
基本的にめんどくさがりなのですが
バレンタインにもらったお返しに
子供が何を作りたい、と言うので
簡単にできるなら不器用ながらも
作ってみたいと思いました。
子供でも簡単に折り紙で作れるハートとか
あるのか・・・?
と思ったのですが
あったんです!!!
このハートの折り紙を
色々な場面でも使うことが出来て
とてもよかったので
作り方と一緒に
ご紹介しますね^^
ハートを折り紙で簡単に作る方法
ほんとうに簡単に折れるんですよ。
時間もかからず、
めんどくさがりの不器用なわたしでも
作ることが出来ました^^
子供でも作れますよ^^
<材料>
折り紙 1枚
模様があったりすると
出来た時に華やかになります。
<作り方>
①三角を作るように半分に折って
折り目を付ける。
ポイント!
折り目をつけたら、広げてもとに戻します!
②半分に折る。
ポイント!
①と違う半分回したところの半分を折ります!
③真ん中の線に向かって
折る。
もう一方も折りますよ~
④③を裏返す。
くるりんぱ!
⑤上の二枚を
半分より上の部分で折る。
こんな感じ。
ポイント!
重なっている部分も全部折ります!
⑥⑤で折った後ろ側を
袋のように開く。
ポイント!
開くと四角の形になります!
開いた!
両方開きます~
⑦端のとがった部分を折る。
ハートっぽくなってきましたね。
ポイント!
四か所を同じように折ります!
上も。
四か所折ります。
だいぶハートになってきました。
⑧裏返す。
出来上がりです!!!!
文章で書くと難しいのですが
実際に折ってみると
とても簡単ですよ^^
ぜひ折ってみてくださいね。
ハートの折り紙をバレンタインの贈り物に
折り紙で作ったハートは
見た目もとってもかわいいですよね。
折り紙ということで
手作り感もとてもよく表れていて
作った人の個性が
見えてきておもしろいですよね。
そう、
ハート、手作り、というワードを聞いたら
「バレンタイン!」ですね。
このハートの折り紙は
バレンタインの贈り物に
ひと工夫として添えることで
とても印象的なプレゼントになりますよ^^
そして、子供同士のバレンタインのやり取りには
棒付きのキャンディーを中に入れると
見た目もかわいいプレゼントになります。
こんな感じです。
開いた袋の部分が
ちょうど蓋になるんです。
後ろを織り込む形になるので
きちんと収まります。
うちの息子は
ホワイトデーにお返しとして
このハートキャンディーを渡しました。
なかなか好評でしたし、
子供でも簡単に作ることができて
おすすめです。
ハートの折り紙のかわいい使い方
折り紙で使ったハートは
バレンタインにプレゼントと一緒に渡すことが
簡単に出来て
見た目もかわいくできるものとして
おすすめです、と
紹介をしましたが
他にもハートの折り紙のかわいい使い方を
紹介しますね。
メッセージカード
市販の折り紙で作ると
大きさもパソコンで使うマウスくらいありますので
メッセージを書くスペースも
十分にあります。
贈り物に添えるメッセージカードとしても
もちろん使えますし、
普段のちょっとしたメモや伝言にも
かわいさがプラスされて
楽しく使えます。
席次
普段の生活でなかなか使うことはないかもしれませんが
子供のお誕生日パーティーとか、
うちは子供がご飯を食べるときに
「ここは自分の席ー!」と
名前を書いたハートの折り紙を
テーブルに置いて楽しんだりもしています。
ときにこうした遊び心もあると
何気ない日常が
ちょっと楽しめますよね。
ハートの折り紙の作り方と活用方法のまとめ
簡単に作ることが出来て
楽しめるハートの折り紙は
バレンタインなどのイベントから
日常生活など
手作りをすることで
楽しさと気持ちを添えることが出来ます。
大がかりなおしゃれなことでなくとも
こうしたちょっとしたことから
楽しんでいくことが出来ると
気分も少し上向きに過ごしていけるなぁと
実感しました。