子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

季節の行事

年賀状はいつまでに出すと元旦に届く?返事は?遅れたらどうするかチェック

投稿日:2017年11月7日 更新日:

 

毎年、慌ただしくなってくる師走。

 

お歳暮やら大掃除やら

年内のうちにやることも多く、

そして新年の準備もしていかないといけません。

 

お正月のお飾りや

お料理などの準備、

親戚で集まるときの準備などなど・・・

 

そして、年賀状。

 

年賀状は昨今は減少傾向にあるとはいえ、

まだまだ新年のご挨拶として

送られていますし、

 

年賀状での付き合いの人も

多くいるでしょう。

 

この12月の忙しさと

メールやラインなどの普及によって

年賀状が後回しになってしまうことも

仕方のないことなのかもしれません。

 

しかし、文字や写真で伝わるものもありますし

住所での連絡しかしていない人、

親戚関係などは特に

年賀状は重宝するものではないでしょうか。

 

年賀状は出すのならば

やはり元旦に届くようにしたいものですし、

 

もし書いていない人から年賀状が来た場合などは

お返事はいつまでに出せばいいのでしょうか?

遅くなった場合には?

 

様々な疑問があるかと思いますが

年賀状が後回しになったり、

遅くなってしまいがちな人も

いろいろな形で新年や季節のご挨拶ができるチャンスがありますので

ご覧ください^^

スポンサーリンク

年賀状はいつまでに出すと元旦に届く?

年賀状は基本的に25日までに出すと

元旦(1月1日の朝)に届く、とされています。

 

年に一度の

郵便がどっと増える時期です。

 

アルバイトも臨時で募集をしたり、

ポストにも「年賀」用の投函口が

用意されたりしますもんね。

 

いつも通りの郵便も受付されていますので

通常の何もない時期の郵便の届く期間よりも

時間がかかって当たり前ですし、

 

年賀状は年内に届いてしまって困るので

きちんと別で配送されるようになっています。

 

なので元旦に届くようにするには

早めですが25日とされています。

 

しかし、同一県内ならば28日ぐらいまでは

元旦に届くようになっているようです。

 

ただし、確実に、とはいきませんので

25日までに投函するようにしましょう。

スポンサーリンク

年賀状の返事はいつまでに出す?

年賀状を自分から出さず、

メールやラインで済ませていたりしても

書いていない人から年賀状が届くことはあるでしょう。

 

そんなときにはお返事を書くことになると思いますが

年賀状は新年のご挨拶状。

 

そうそう先延ばしできるものでもありません。

 

だいたい年が明けてから年賀状を出すのは・・・・

なんて思っているうちに

 

時間も過ぎていって

出さないままに新学期、年明けの勤務や

日常が戻り、普段の生活も始まっていく・・・

 

なんてことになって、疎遠になっていってしまう縁もあります。

 

では、年賀状のお返事は

いつまでに出したらいいのでしょうか?

 

年賀状のお返事は松の内(1月7日)までに出すようにしましょう。

 

ただし、地域によって違いがあります。

 

たとえば関西では小正月(1月15日)までいい、というところもあります。

 

確認をして、その時期までに出すようにしたほうがいいですね。

 

相手先の松の内がわからない場合などには

確実なのは1月7日までに届くように出すことです。

 

1月8日になると年賀状にも消印が押されますので

気になる場合には注意が必要です。

年賀状の返事が遅れたらどうしたらいい?

帰省や旅行などに行っていて、

お正月の期間に家を空けている人も

多くいるかと思います。

 

毎年出国ラッシュやら帰省ラッシュやら

報道で見ると、すごいですもんね^^;

 

話を戻しますが

お正月に家にいない間に年賀状が届いていて

お返事を書こうとしたときには

松の内を過ぎていた、

となった場合には

どうしたらいいでしょうか?

 

そのまま出さないのも失礼になってしまいますもんね。

 

そこで、年賀状の時期を過ぎたら

「寒中お見舞い」という形で

季節のご挨拶をしましょう。

 

ここで重要なのはあくまでも季節のご挨拶として

寒中お見舞いを送ります。

 

暑中お見舞いと同じですね。

 

寒中お見舞いは暦でいう「寒」の時期に送ります。

 

ただし、年賀状の代用品ではないので

寒の入り(小寒)を待って、早々に出すものではありません。

 

大寒の頃から立春(前日が節分)までに

届くように出します。

 

その年によって日にちは違いますが

おおよそ2週間くらいの間に出すようにします。

年賀状をいつまでに出すか?のまとめ

年賀状の投函数は減ってきているとはいえ、

年賀状でやり取りをする関係は

まだまだ多くあります。

 

届いても、面倒だから書かない、

では縁も途絶えていってしまいますね。

 

季節の、特に新年のご挨拶は

新たな一年の始まりとして

気持ちよくスタートしていくためにも

続けていきたいですね^^

スポンサーリンク


-季節の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

子供のお年玉の使い道。管理はどうする?それとも貯金しておく?

  新年が明けて、 親戚の集まりに顔をだし、   おめでたいムードで 大人も気を遣いつつの 宴会ムード。   そんなとき子供たちは 久々に会える親戚や いつもとは違う雰囲 …

お年賀の金額の相場。両親や親戚の場合にはどうするか。

  結婚をして 配偶者の親戚とも付き合うようになってくると   マナーや習慣、考え方が 地域や各家庭によって 大きく異なることも 見えてくるかと思います。   そんな中で …

年賀状に子供の写真を載せるのはアリ。マナーの確認といつまで載せるか

    毎年年賀状を作る頃になると行われる 「子供の写真入り年賀状論争」。   子供を持つ親ならば、 日頃から我が子の写真を撮りためていることでしょうし、   …

お盆に長崎にいるならぜひ観よう精霊流し!花火も一緒に、楽しむ方法

    お盆と言えば 実家に帰省をしたり、 お墓参りに行ったりと 親戚行事として 過ごす人も多いでしょう。   しかし最近では 中には日程をずらして その時期にはお出かけ …

ホワイトデーのお返しを小学生低学年の子はどうする?金額は?何がいい?

    バレンタインに 子供がチョコレートをもらってきたら・・・   親としては わぁ~、もうそんなイベントに参加するような年齢になったかぁ、 と成長を感じる一方で &n …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。