子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

季節の出来事

屋外洗濯機の冬のトラブル。凍結したらどうする?対策の紹介。

投稿日:2018年1月8日 更新日:

 

 

屋外に洗濯機置き場がある場合。

 

室内に置くよりも

外気にさらされますし、

やはりトラブルは多くなります。

 

冬の寒い時期。

 

突然・・・

外に置いている洗濯機が動かなくなったら・・・・

とても困りますよね・・・

 

冬は厚手のものが多く、

洗濯物も嵩張るし、

乾きにくい・・・・

 

こんな洗濯物を抱えて

コインランドリーへ通うなんて・・

耐え難いですね・・・・

 

冬に起こるトラブルで注意したいもの、

また、トラブルが起こった時の対応策や

今後そういったことが起こらないための対策を

まとめました。

スポンサーリンク

屋外洗濯機の冬のトラブル

屋外に洗濯機を置いていると

様々なトラブルが

室内に置いているよりも

多く起こりがちです。

 

特に冬に気を付けたいのは

「凍結」です。

 

ある日突然

給水されなくなってアラームが鳴ったり、

給水ホースから水があふれ出したり、

大騒ぎになると共に

 

寒い冬の中

洗濯物を抱えてコインランドリーに行くなんて・・・・

 

面倒・・・・

 

絶対に避けたい・・・・

 

じゃぁ、買い替えるか、と

思いたくなりますが

少し落ち着いて考えてみましょう。

 

外に置いているので

水を使う洗濯機には

凍結のリスクがあります。

 

使えなくなったから

すぐに、故障だ!買い替えなくちゃ!

ではなく、

 

凍結をしているかもしれない、

ということを考えて

対応をしてみましょう。

 

新しい洗濯機を買うのを考えるのは

それからでも遅くないですよ。

スポンサーリンク

屋外洗濯機が凍結したらどうする?

屋外洗濯機の場合、

外気にさらされているので

冬場は凍結をする可能性があります。

 

凍結をしている場所にもよりますが

「凍っているんだからとかせばいいや!」

で、熱湯などをかけることは

大変危険なのでやめましょう。

 

 

<水道管が凍結した場合>

凍結してる場所にタオルを巻き、

上からゆっくりお湯をかけます。

 

このときに熱湯ではなく、

お湯程度にしておきます。

 

熱湯ですと

水道管が破裂してしまうかもしれませんので

注意が必要です。

 

お湯を用意することが難しければ、

ドライヤーなどの熱風で解凍する方法もありますが

時間がかかり、大変です。

 

 

<給水ホースが凍結した場合>

給水ホースが凍結しているときには

まずホースを外します。

 

接続の部分が凍っていて

ホースを外すのにも一苦労、なんてこともあります。

 

そうしたときは接続のところにお湯をかけて

解凍をしてホースを外します。

 

外したホースは無理に曲げず、

お湯でゆっくりほぐしていきます。

 

いきなり曲げたりすると

破損してしまうことがありますので

注意をしましょう。

 

 

<排水ホースが凍結した場合>

排水ホースが凍結をした場合には

ホースは給水ホースのように外すことは

なかなか難しいですよね。

 

そこで、洗濯槽の中に

お風呂くらいのお湯(40度くらい)を3リットルくらい入れて

解かしていくようにしましょう。

 

ホース自体を温めようと

温風を当てると

時間もかかる上に

歪んでしまったりすることもありますので

要注意です。

屋外洗濯機の凍結への対策

凍結を防止するには

凍結する原因、

つまり水がない状態にすることが

重要です。

 

 

<水道管>

水抜き栓というものを使用しましょう。

 

この水抜き栓は

通常は閉じた状態で通水されています。

 

なので、水抜き栓を開けることで

通水を遮断、水抜きをするのです。

 

そのときに家側の蛇口を開けると

空気が入るので

水道管にある水は排水されて残りません。

 

こうして水道管内に

お水がない状態にすることで

凍結を防ぎます。

 

水抜き栓がないときには

水を少しずつ出す、という方法で

水が動いていることで

凍結を防ぐことが出来ます。

 

 

<給水ホース>

凍結をしないために

水を抜いておくことはもちろんのこと、

タオルなどを巻いて

防寒をします。

 

また給水ホースに巻く

ヒーターも販売されていますので

使用してみることもいいですね。

 

 

<排水ホース>

こちらもホース内に

水が残らないようにします。

 

ホースが弛まないように

洗濯機パンなどを利用したりして

とにかく弛まないように工夫します。

 

こうしてホース内に水がたまらないようにすることで

凍結を防ぐことができます。

屋外洗濯機の凍結についてのまとめ

様々な住宅事情で

屋外に洗濯機があることもあります。

 

寒い冬に

洗濯機が使えなくなって

コインランドリー通いにならないように、

 

しっかりと凍結防止のための

対策を練っておきましょう。

スポンサーリンク


-季節の出来事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

インフルエンザで学級閉鎖になった時の仕事はどうする?学童と預け先。

    子持ちで働くことは 子供に働く背中を見せられますし、 キャリアを積んでいくことも出来ますし、   いずれ巣立つ子供だけでなく、 自分の人生のためにも 有意義なこと …

子供の日焼け止めは必要か。何歳から使うのか。注意すること。

    春先、 ゴールデンウィーク頃から 日差しが強くなってきますね。   夏の日差しも強いのですが 五月ごろの晴天も あなどれません。   そうすると 気にな …

猛暑のときの子供の遊び場。幼児の遊び、子供の遊びを紹介。

    猛暑を通り越して 酷暑の夏。   外で遊ぶのも危険、 もちろん外出も控えたほうがいい、となると 元気の有り余っている子供は どうその元気を発散させたらいいのでしょ …

幼稚園の遠足のお弁当を考える。食べやすいように、簡単に作ろう!

    二学期や春には 秋の遠足、春のお別れ遠足など 幼稚園の遠足は 一年に数回あります。   そのたびにお弁当になるかと思いますが   普段の幼稚園へ持ってい …

夏バテを子育て中にしたら疲れも倍増!原因のアレコレを知り、対策を練ろう

    暑い日が続くと だるかったり、 食欲もなくなったりと 夏バテのような症状が出ますね。   そのときに 子供がいると・・・・   ゆっくり自分のペースで休 …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。