子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

お祝い 子供の行事

お食い初めのお祝いの金額の相場。のしやプレゼントはどうするか。

投稿日:2018年5月12日 更新日:

 

 

姪や甥のお食い初めの招待をされたら

もちろん手ぶらで行くわけにはいきませんね。

 

お祝いを持っていくことになりますが

お祝い金とは

一体いくらくらいが相場なのでしょうか?

 

出産祝いや初節句、初誕生などと比べると、

お食い初め、百日のお祝いは

あまり大々的にするイメージもありませんもんね。

 

招待される機会も

そうそうないでしょう。

 

そこで今回は

お食い初めに招待された時の

お祝いの金額の相場、

のしやプレゼントはどうするのかについて

まとめました。

スポンサーリンク

お食い初めのお祝いの金額の相場

お食い初めに招待されるのは

立場としては

まず主役の子供自身、次にその両親、

そして祖父母が多いです。

 

そしてその次に、

叔父叔母が呼ばれることが多いです。

 

とすると、

叔父叔母の立場でお祝い金があまりにも飛びぬけて多いのも

またバランスがよくありません。

 

お食い初めとは

子供が食べ物に困りませんようにと願いを込めて

行われる儀式です。

 

くわしくはこちらでお話しています

お食い初めとは何?時期はいつにする?やり方はどうする?

 

地域差はありますが

自宅でお祝い膳を作って食べさせる真似事をしたり、

会食をお店でする場合もあります。

 

いずれにしても

「食」に関する行事で

食事がふるまわれることが多いです。

 

なのでお祝いの金額としては

5000円~10000円

食事代をまかなえるほどの金額を包むようにするといいですね。

 

夫婦であったら二人で10000円を包むことで

十分です。

 

もしカジュアルなお店での会食や

自宅でのお祝いの場合、

またお祝いを包むという習慣のない地域や親戚などであれば

なにも渡さなくていいではなく、

プレゼントを用意するなど

手ぶらではなくお祝いを贈るようにしましょう。

 

ただし注意が必要なのは

子供は増えることも十分にあり、

 

一人目の子供に派手にお祝いを渡したりすると

次の子には質素に、とは

行かなくなります。

 

先のことも考えて

気持ちよくお祝いできる金額を設定しましょう。

スポンサーリンク

お食い初めのお祝いののしはどのようにするか

なかなかメジャーでない気もする

お食い初めのお祝いに招待されるということ。

 

招待をされたら

もちろんお祝いを包むものですが

そののしはどうしたらいいのでしょうか。

 

出産祝い、や入学祝いなどは

よく目にしますし、

渡す機会もあるでしょう。

 

ではお食い初めは・・・?

 

お食い初めは百日のお祝いとも言われ、

生後百日を無事に生き抜きました。

ありがとうございます、の意味と

産まれてきた子供が

食べ物に困ることがありませんように、と

願いを込めて祝われる行事です。

 

なので慶事、つまり喜ばしいことなので

紅白の水引に

「御祝」でもいいですし、

「御初膳御祝」や「祝御食初」、「箸揃え」と書くのもいいです。

お食い初めのお祝いのプレゼントは何がいいか

子供へ贈るプレゼントは

とても気を遣いますね。

 

特に小さいうちは

親の意向が大きく左右しますし、

お洋服関係も成長具合によっては使わなかったりします。

 

おもちゃは特に親が考えて与えることが多いので避け、

絵本もすでに持っている、ということも考えられます。

 

お食い初めという食に関する行事ということから

食器やマグマグ、

スタイなどを贈ろう、と考える人もいますが

 

親の好みもありますし、

初めて食べる離乳食の食器は

自分たちで用意したい、と考える親御さんは

案外多いんです。

 

そう考えると

消耗品のオムツなどが喜ばれる?

と思いますが

ここもサイズ問題やメーカーの好みがあるので避けます。

 

と、ここまで来たら

何が喜ばれるのか

八方ふさがりになります。

 

品物を贈りたい場合には

送る相手、つまりお祝いをする子の親に

何がいいか聞けるようでしたら

聞くのが一番です。

 

それが難しければ

やはり現金が一番なので

お祝い金が一番ありがたいものです。

 

 

夢のない話ですが

正直な話、わたし自身現金が一番ありがたかったです。

 

うちは子供が小さく産まれて

成長がお店で表示されているサイズよりも小さかったので

そのサイズになるときには季節が違うし、

シーズンで着ようとしたら大きすぎる・・・ということがありました。

 

やはりお祝いでいただいたものは

「ありがとうございます」の気持ちを込めて

使っているところを見せたり、

写真を送ったりしたいのですが

それが出来ないことは心苦しいものがありましたし。

 

それに比べたら現金だと

必要なものを必要な時に購入するために使うことが出来て

御祝でこれを用意しました、など

使っているところを見せたりも出来るので

ありがたかったです。

 

 

ので、

プレゼントは相手の親に聞けるならば聞いて用意、

聞けないのならば、お祝い金で十分、です。

お食い初めに招待された時のお祝いについてのまとめ

甥や姪といった

近いようで遠いようで、

でも近い親戚のお祝いは

何にしたらいいのか迷いますし、

 

お食い初めという

ごくごく親しい身内が招待されることが多い行事に招待されると

お祝いの金額からどうしたらいいのか悩みますが

 

相場を知り、

子供の行事はこの子だけ、とは限らず

今後も続いていくかもしれないということも忘れずに

気持ちよくお祝いをしていきたいですね。

スポンサーリンク


-お祝い, 子供の行事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

卒園式のママの服装で気を付けること。小物や髪型で華やかに。

  年が明けると、あっという間に年度末ですね。 子供が幼稚園や保育園を卒園する人もいるでしょう。 この間入園したと思ったのに、もう卒園なんて・・・と、さみしさも感じるものですよね。 &nbs …

1歳の誕生祝いはどんな行事をするか。一升餅の用意や祖父母の招待について。

    無事に生まれた子供も 1歳を迎える・・・   1歳は昔では 幼くして亡くなる子が多かったので 「よくここまで無事に成長をしてくれた・・!!」 と特別に喜ばしいこと …

ひな人形はいるかいらないか。場所がないから?断るときの方法。

    桃のお節句。   ひな祭りには ひな人形が 必ずと言っていいほど あるものです。   しかし、ひな人形は 女の子の家庭に 必須なものなのでしょうか? & …

クリスマスプレゼントを子供にあげるまで隠す場所は?いつ渡す?渡し方伝授

  クリスマスが近づくと 子供たちは一気にそわそわしだしますね。   「何をもらえるかな?」 「いい子にしていないと来ないかも・・・」 と、妙にお手伝いを張り切りだしたり(笑) す …

ひな人形は二人目には必要か。姉妹にはそれぞれ買う?双子の場合は二つ?

  お雛祭りが近づくと、   ひな人形を出したり、 当日はどうしようか考えたり、 季節もあたたかくなっていくのもあって 気持ちもわくわくしてきますね。   ひな人形は そ …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。