子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

育児

小学校に入学する前に勉強しておきたいひらがな、算数、時計。

投稿日:2017年12月21日 更新日:

 

子供が小学校に入学するというと

一つの節目でもありますね。

 

自分で小学校へ通うようになるというだけでも

親としては心配ですよね。

 

それまでの幼稚園や保育園で

初めての集団生活で

たくさんのことを学んできましたが

 

小学校では

「学習」が大きな割合を

占めてくるようになります。

 

そうすると親としては

「ついていけるのかな」

と心配にもなってきます。

 

最近では早期教育についても

広く知られていて

幼稚園や保育園のうちから

様々な習い事をする子も

多いですよね。

 

そんな子たちと同じように小学校へ入って

スタートから差があるんじゃないか、

いやいや、みんな同じ、

でもついていけなくなるんじゃ・・・?

なんて悶々とすることもあるでしょう。

 

だからと言って

小学校入学までに

どこまで勉強をしておけばいいのかも

悩むところです。

 

そこで

小学校までに勉強をしておきたい範囲について

まとめました。

スポンサーリンク

小学校に入学する前に勉強しておきたいひらがな

まず一つ目、

「ひらがな」についてです。

 

私たちが子供の頃には

(なんて言うと歳がバレるのか・・・?)

小学校に入学したら

読み書きは習うんだから

出来なくても大丈夫、

なんて言われていましたが

 

時代は移り変わり、

今は情報もあふれた社会です。

 

文字で入ってくる情報が多く、

そこからさらにその情報を自分でふるい分ける、

というところまで

求められてきますね。

 

つまり、「読み書き」は必須なんです。

 

入学したら

自分の机には名前のシールが貼られていますし、

連絡帳も自分で書きます。

 

まずは自分の名前は

読み書きできるといいですね。

 

ひらがなは入学後、

一日に2~3文字ずつを学んでいきます。

 

最近では

読み書きが出来て入学してくる子が多いので

サラッと進むことも多いですし、

入学後に国語以外で学ぶことがあるときにも

文字は必ずと言っていいほどに出てきます。

 

そこで

「まだ習ってないからわからない・・・」

となると、

国語以外でもついていくことが難しくなり、

それは苦手意識へとつながっていってしまいます。

 

なので、読み書きは学習しておくといいですね。

 

さらに、ひらがなを読める、書けるとは言っても

独学では実は危険です。

 

大切なのは

「書き順」です。

 

漢字もそうですが

独学ですと

書き順がおざなりになってしまうことが

多々あります。

 

書き順は

文字のバランスを取るためにも必要です。

 

子供は時に

右から左、下から上に線を書きますので

それを文字でもする癖がついてしまうと

後が大変ですので

 

入学前に学習をするとしたら

「ひらがなの読み書き」

「書き順」を出来るようにしておきましょう。

スポンサーリンク

小学校に入学する前に勉強しておきたい算数

二つ目は「算数」です。

 

算数は幅が広いのですが

具体的には

「10までの足し算引き算」が出来ておくと

入りがスムーズです。

 

数字は日々の生活でもあふれていますし、

目にもしやすいので

数字の読み書きもしやすいかと思います。

 

小学校生活では

何気ないところから数字があふれています。

 

学年、クラスに

出席番号や席の順。

 

時間割も数字ですね。

 

なので、数字に慣れ親しんでおくと

小学校生活の入口を

スムーズに受け入れていけるでしょう。

 

入学をして

1学期、夏休み前あたりまでは

10までの計算を主に学びます。

 

学校生活でも

プリントが何枚、とか

何人かでグループになって作業をする、とか

少しの計算も入ってきますし、

 

一桁の計算が出来るようにしておくと

生活がしやすくなります。

 

10までの計算は

自宅でも

「アメが○個あって、

△個食べたらいくつ残るかな?」とか

「絵本が1冊あって、

あと2冊持ってきたら全部で何冊になる?」とか

 

身近なものからしていくと

必要な学びとして

すっと頭に入りやすくなりますよ。

小学校に入学する前に勉強しておきたい時計

三つ目は「時計」です。

 

これは意外と盲点なのですが

実はとても大切です。

 

入学前に学んでおくこととして

勉強をしなきゃ、させなきゃ、と

意気込む親御さんは多いのですが

 

ここで

国語算数、

いわゆる科目にだけ目が行き、

小学校生活の基本になる

「時間」について

おざなりになってしまうんです。

 

小学校に入ると

時間割で行動します。

 

もちろん、初めは先生に誘導してもらえますが

休み時間にトイレに行っておこう、とか

移動だから何時までに行かなきゃ、とか

この時間になったら給食は終わり、とか

休み時間はこの時間まで、とか

 

時計を読めて、理解したうえで動けることは

小学校生活をスムーズなものにします。

 

行動の予測が立てられると

安心できますしね。

 

なので、

国語算数、

ひらがなの読み書きや

計算も大切ですが

 

より生活に密着した

時計を理解することも

出来るようにしておくといいでしょう。

小学校入学前の勉強についてのまとめ

小学校に入学するにあたっての学習は

勉強についていけるかな、と

親の心配もあって準備されることと思います。

 

しかし、学力自体は

個人差はあれど小学校で学んでいくので

一番大切なのは

「小学校生活に慣れる」ことです。

 

生活スタイルもがらりと変わりますし、

通学も一人で

大きなランドセルを一人で持ち通います。

 

子供の大きなストレスを考えると

そこにさらに勉強という新しいことを入れていくことよりも

生活に慣れ、新しい環境、人間関係に慣れていくことに

集中できる意味でも

入学前の学習の準備は必要でしょう。

 

楽しく小学校に通って行ってもらえると

いいですね。

スポンサーリンク


-育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

子供を怒りすぎてしまうとき。怒ったことで後悔、そのあとにすること。

    育児をしていて 子供に怒らない、 腹の立たない親っているのでしょうか。   わたしは、しょっちゅう怒りすぎては 後悔ばかりです。   しかし、このまま放 …

子供服のおさがりをあげたいとき、名前はどうする?気を付けたいこと。

    衣替えをしていると 子供の着られなくなった服や靴などが出てきますね。   そうしたときに 身近に子供と同性の年下の子がいれば おさがりをあげたいなと思うこともある …

子供が受診をするときに兄弟はどうするのか?付き添いや留守番について。

    子供が病気になった時や けがなどで 病院へ行こうとしたときに 兄弟がいる場合には どうしますか?   連れていきますか? 預けますか? それともお留守番? &nb …

入学準備での鉛筆の名前について。入れ方や書き方を紹介。

    小学校へ入学するにあたって入学準備をするものはたくさんありますね。   ランドセルに始まり、鉛筆、消しゴム、筆箱・・・などなどなど・・・・そのすべてに、きちんと記 …

漢検を小学生が受けるメリット。受けるときの目安と勉強法。

    子供が小学生になると プリントをもらってきたりして 漢字検定、漢検の存在を 近く感じるようになるかもしれません。   習い事で勧められたり、 学校が会場になるよう …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。