子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

季節のレジャー

つつじ祭りに根津へ子連れで行ってみよう。ベビーカーやアクセス事情解説。

投稿日:2018年4月8日 更新日:

DSC_0096

 

 

春になると、

桜を観ながらお花見をはじめ、

色とりどりの花を楽しむ機会がありますね。

 

せっかく四季のある日本にいるのですから

四季の楽しみ方も

子供たちに伝えていきたいですね。

 

そこで今回は

春の楽しみ方として

東京都文京区のつつじ祭りについて

まとめました。

 

子連れで行く場合に気になる

子供が楽しめるのか、

トイレやベビーカーで回れるのか、

 

つつじ祭りが開催されている

根津神社へのアクセスについて

解説していきます。

スポンサーリンク

つつじ祭りに根津へ子連れで行く

つつじ祭りと言えば

ただお花を観るだけ?と思うと

子ども、特に男の子は興味ないかなぁとか思ってしまいがちですが

 

根津のつつじ祭りは

つつじが圧巻なのはもちろんのこと

屋台やイベントなどもあり、

高齢の方から子供まで楽しむことが出来る

お祭りです。

 

そこで子連れで楽しむためのポイントを

挙げていきます。

 

 

①根津神社へ行く前にトイレは済ませておく。

根津神社にもトイレはありますが

やはり外であったりもするので

やや・・・とてもきれい、とは言い難いです。

 

さらにうちの子供は虫が苦手なので

「怖い・・・」と入れず半泣きでした。

 

トイレは二か所あり、それぞれ三個ほどありますが

すべて和式なので

幼児では難しいでしょうから

多目的のトイレを使うことになります。

 

そうすると、混雑しているとすぐには順番は回ってきませんから

「おトイレ!」となって連れていくのでは

間に合わなくなってしまいます。

 

なので根津神社へ行くまでに

済ませておくことをおすすめします。

 

周りにはコンビニもありますので

行く前に済ませておきましょう。

 

ちなみにコンビニにはオムツも売っていたり、

薬局も近くにあるので

いざとなった時も買うところはあります。

 

またおむつ替えは多目的トイレにはシートがないのでできません。

 

近くに病院もあるので

そこで替えることも出来ますが

病院ですのでもちろん病院を利用している人が優先、ということを

忘れずにしましょう。

 

トイレは混雑を考えて、

1時間に一回くらい誘導するといいですね。

 

 

②つつじはぜひ入苑して観てみよう。

つつじ苑は200円で入苑出来ますし、

保護者や引率者がいれば小学生以下は無料です。

 

色とりどりのつつじが間近に見られて

圧巻です。

 

またつつじの鮮やかなピンクや赤、白に

葉の緑、空の青と

このコントラストは最高です!

 

都心でありながら、

ここまで自然を満喫できる場所は

なかなかないのでおすすめです。

 

段差も緩やかなので回りやすく、

うちは息子も喜んで観ていました。

 

つつじ苑に入らずとも

外からつつじ自体は観られるのですが

 

間近で見ることと、名前なども書いてある看板があるので

字を見ながら

「なんでこんなお名前なんだろうね?」

「こうだからじゃない?」

など会話も楽しめます。

 

 

③屋台を楽しむ

お祭りには屋台も出ています。

 

くわしくはこちらでお話をしていますが

つつじ祭りのときの根津神社の混雑具合。屋台や見頃も紹介。

 

お買い物体験や

外で食べるとまた格別においしく感じます。

 

さらに、金額も決めて、子供の好きに楽しませることも

小学生くらいになると出来るようになります。

 

息子は1000円を渡したら

射的を二回とアイスクリームで

当たらなかったけど楽しかった!と

満面の笑みで帰ってきました。

 

実はこっそり見ていたのですが

人が適度にいるので

息子は全く気が付かず、

「自分でお金を計算して使った!」と自信も出来たようです。

 

こうした楽しみ方もあります。

 

④神社を楽しむ

そうそう神社へ行く機会というものも

ないかと思いますが

 

日本の伝統の行事がよく行われていますし、

子供の成長の節目では参拝もしますので

参拝の仕方を手水の作法から伝えるいい機会でもありますね。

 

さらにこの根津神社には

境内の中に乙女稲荷神社という神社があって

千本鳥居もあります。

 

千本鳥居と言えば京都の伏見稲荷神社、というイメージですが

なんと都内でも観ることが出来るんです。

 

雰囲気も厳かですし、

元気の有り余っている子供は

散策してみるのもいいですよ。

 

 

⑤イベントを楽しむ

つつじ祭りは開催期間中に様々なイベントが行われます。

 

もちろん混雑もするのですが

御神輿があったり、演芸があったりします。

 

スケジュールはこちらを参照されてください。

⇒http://www.city.bunkyo.lg.jp/tutuji.html

 

三十六歌仙絵が特別に拝観出来たり、

フラダンスや吹奏楽などで

音楽も楽しむことが出来るのですが

和太鼓はまた圧巻です!

 

女性のチームなのですが、

迫力があってかっこいいですよ^^

 

こうした日本に昔からある楽しみを

子供に体験してもらえるいい機会でもあるんです。

スポンサーリンク

つつじ祭りで根津はベビーカーで回れるか

お出かけをするときには

小さい子は

まずうろちょろして大変、

迷子になることもありますし、

 

途中で寝てしまったり、ぐずってしまったりすると

親としては秘密の武器・・・

ベビーカーを持って行きたくなります。

 

とは言え、つつじ祭りに持っていくのは大変か・・・

と思いますよね。

 

しかし、行き帰りを考えたら

あったほうが便利・・・

 

結論から言うと

ベビーカーでも回ることは出来ます

 

ただし、つつじ苑は丘になっていて、

階段もあります。

DSC_0114

 

緩やかではありますが

段差も多く、

砂利道もありますので

混雑をしていると大変かもしれません。

 

さっと畳めるようにしておいて

持っていくにはいいでしょう。

 

うちは子供が2~3歳までは

ベビーカーが必需品だったので

混雑をしていない時間帯を狙って行っていました。

 

ゴールデンウィーク前ですと

夕方くらいからは比較的空いています。

 

どうしても場所を取ってしまいますが

つつじ祭りだけでなく、

帰りまで考えると

必ずしもベビーカー厳禁!とは

言えないところです^^;

つつじ祭りに根津へ行くときのアクセス

根津は都心ですが繁華街とは違い、

下町ですので

子連れで行くには幾分か気持ちが楽です。

 

アクセスも地下鉄、バスと通っており、

根津神社自体の駐車場は

有料の駐車場が23台ありますが、

つつじ祭りのための

専用駐車場はありません。

 

しかし、周辺にコインパーキングがたくさんありますので

車で行くのもいいですね。

 

車があるなら、

子連れは車だと楽ですよね。

 

おむつ替えもしやすい・・・・

 

 

しかし、我が家はありません!

 

という人は

思い切って道中も楽しんでしまいましょう!

 

 

うちは車はありませんが

息子が電車が大好きなので助かっています。

 

地下鉄など大喜びで

行き帰りも楽しんでくれて

帰りは爆睡、が常です^^;

 

電車好き、乗り物好きのお子さんは

特におすすめです。

 

アクセスについては

こちらにくわしく載っています。

⇒http://www.city.bunkyo.lg.jp/tutuji.html

 

文京区のコミュニティバスでも行けますので

観光がてら乗ってみるのも楽しいですね。

 

ちなみにベビーカーだとバスは大変でしょうから

地下鉄をお勧めします。

 

千駄木駅、根津駅のちょうど間くらいなので

どちらからでも大丈夫です。

 

どちらの駅もエレベーターもあるので

安心ですよ。

子連れで行く根津のつつじ祭りのまとめ

子供にいろいろ経験させてあげたいなぁとか

自然を楽しみたいけど

近場で出来たら・・・

というときに

ぴったりの春のつつじ祭り。

 

子連れで行くときに楽しめるためのポイントも

まとめましたので

よかったら楽しんできてください♪

スポンサーリンク


-季節のレジャー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

潮干狩りの時期はいつがいい?旬や貝の毒に気を付けたい時期。

スポンサーリンク     潮干狩りを子供に体験させたい・・!   そう思っても 潮干狩りに行ったことのない 初心者では そもそも潮干狩りはいつやっているのか? &nbsp …

子供の浴衣の足元。下駄が絶対?それとも下駄以外にすると何がある

    この夏、 子供に浴衣デビューを! と思ったら、   浴衣の柄や帯など 用意するものもあって わくわくしますね。   かわいいものも アレンジ次第でより華 …

子供の浴衣は何歳から着られるか。甚平とどちらがいい?選び方も紹介。

    夏には お祭りや幼稚園や保育園などでは 夏祭りや夕涼み会なども 開催されるところもありますね。   子供も甚平や浴衣などを着て 参加することは 夏を楽しむひとつの …

お盆に長崎にいるならぜひ観よう精霊流し!花火も一緒に、楽しむ方法

    お盆と言えば 実家に帰省をしたり、 お墓参りに行ったりと 親戚行事として 過ごす人も多いでしょう。   しかし最近では 中には日程をずらして その時期にはお出かけ …

子供が浴衣を着た時の髪型の女の子の基本。簡単に、またショートでの工夫。

    夏が近づき、 お祭りや花火大会など 夏の風物詩である行事があると 子供も浴衣を着て お出かけする事でしょう。   そのときに かわいい浴衣に合わせて かわいい髪型 …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。