七五三と言えば
数年に一度の子供の行事ですね。
七五三には着物を来て参拝しますが
その着物は誰が準備をしますか?
親が義両親が絡んでくるので
今後の付き合いのためにも
スムーズに準備をしていきたいですね。
そこで今回は
七五三の着物の準備について
まとめました。
七五三の着物の準備は誰がする?
七五三という子供の行事は
昔から行われてきた行事なので
その地域や各家庭、親戚内で
風習もあることが多いです。
⇒七五三のお祝いは何をする?七五三の意味といつするのかを解説
着物の準備に関しても
夫側が用意をするというところや
嫁入りをした側が(多くは妻)用意する、というところもあります。
このしきたりについては
あとでやり直し、とも行かない行事ですし、
また来年、があるものでもないので
しこりを残さないためにも
親、親戚に相談することをおすすめします。
また最近では
お祝いをする子供の親が
準備をすることも多いです。
子供の着物を選ぶときに
親の好みのものを着せられますし、
親が準備をする、お金を出すということは
七五三のお祝いに口出しをされることも
覚悟しないといけません。
そうした、しがらみが面倒だからと
親が準備をすることもあるでしょう。
ただ基本的に
子供のお祝いは親となった夫婦が
主体に動くことがいいですね。
もう子供ではありません。
人の親となっているのですから
自分の子供のお祝いは自分たちでする、
祖父母、つまり実両親や義両親を招待する、
お祝いをしてくれたらラッキーな気持ちで
準備を進めていきましょう。
七五三の着物はいつ頃用意するか
七五三の着物の準備をするのを
誰がするかを決めたら
具体的に準備のために動き出さないといけません。
まず七五三のお祝いを大まかにいつするかを決めたら
そこから準備を始めます。
七五三は日にちに前後があれど
もともとは11月に行われる行事です。
着物自体は6月頃から売り出されますが
百貨店などでは
一年中販売されています。
流行りものなどではない着物は
時期を選ばず買うことが出来ますし、
現代風のものを求めるのであれば
6月以降をおすすめします。
夏の帰省のときに
祖父母と買いにいく人も多いので
夏休み、お盆シーズンはピークでしょう。
ちなみにランドセルも
この時期はピークなんですよね^^;
七五三はお祝いをする時期にもよりますが
じっくり選びたいのであれば
混雑する時期を避けたほうがいいですね。
またレンタルの場合には
気に入ったものを希望の日に借りられるとも限りません。
キャンペーンや早割なども行われているところもありますので
着物を見に行って
じっくり選べるといいですね。
遅くとも二か月くらい前までには
準備できるようにしておきましょう。
七五三の着物は買う?それともレンタル?
着物を用意するときに
買うか、レンタルをするかは
大きな問題ですね。
購入をするとなると金額も高くなりますが
その子の着物を用意することが出来ます。
ただ着る機会は少ないので
経済的な負担も大きくなりますね。
レンタルだとコストを抑えることが出来ますし、
今は写真撮影とセットでレンタルの予約が出来るところもありますね。
ただ日にちによっては気に入ったものは
すでに予約が入っていることがありますし、
デザインや色など選べる範囲は
狭まってしまいます。
どちらもメリットデメリットがありますし、
よく話し合って決めていくようにしましょう。
七五三の着物の準備についてのまとめ
七五三は
子供の健やかな成長を願う大切な行事です。
着物の準備から
しきたりや考え方など
両家の祖父母たちと話し合いながら進めて行くことは
とても大変でもありますが
祖父母たちをはじめ
様々な人たちがお祝いをしてくれることを
ありがたいと考え
うまく調整をしながら
気持ちよくお祝いをできるようにしていきたいですね。