子持ち主婦お役立ち

子持ち主婦が生活のお役立ち情報をお伝えしています

育児

子供の日焼け後のケア。肌がガサガサになったら?熱を持ったら??

投稿日:

 

 

日差しが強い中でも

子供は元気に遊び回ります。

 

運動会や

プールなど夢中になって過ごしていると

日焼けをしてしまった・・・!

 

ということは

よくあることでしょう。

 

日焼け止めを塗っていたり、

帽子やラッシュガードを駆使しても

 

汗で流れてしまったり、

完全にガードしきれずに

日焼けをしてしまうことはあります。

 

そうして日焼けをしてしまったら

そのあとは

どのようにケアをしていけばいいのでしょうか。

 

肌がガサガサになったり、

熱を持ってしまった時に

痛かったり、かゆかったりして、

ぐずったり、不機嫌になったりもしてしまいます。

 

そこで今回は

日焼け後のケアについて

お話をしていきます。

スポンサーリンク

子供の日焼け後のケア

昔・・・・

自分が子供だった頃には

 

夏には日焼けで黒くなって

男子とかは

その黒さを競っていたりした・・・・

光景もありましたよね。

(年齢がばれるのか??)

 

しかし、今は紫外線が強すぎて

肌に負担がかかりすぎるので

日焼けはよくないと言われています。

 

もちろん過剰に日焼けをシャットアウトする必要はありませんが

日焼けをして黒いのは

健康的だ!子供らしい!は

時代錯誤です。

 

なので様々な日焼け対策を

行っていくことと思います。

 

日焼け対策については

こちらでくわしくお話をしています。

子供の日焼け止めは必要か。何歳から使うのか。注意すること。

子供の日焼け止めの塗り方。虫除けも塗りたいときやいつから塗るか。

 

その日焼け対策をしても

どうしても日焼けをしてしまうこともあるでしょう。

 

そうしたときには

その後のケアが大切です。

 

日焼けは火傷です。

 

きちんとしたケアをしておかないと

肌がボロボロになってしまいます。

スポンサーリンク

子供が日焼け後に肌がガサガサになってしまったら?!

よくあるのが

肌がガサガサになってしまったり、

赤くなった、

ひどいと水ぶくれになった、などですね。

 

水ぶくれにまでなった場合には

破らないように気を付けて

皮膚科へすぐにいきましょう。

 

 

その前段階、

肌がガサガサになった、赤くなったという場合には

日焼けは火傷ですから

まず冷やすことをしましょう。

 

そして、水分が減ってしまって

カラカラの肌に水分をあげます。

 

特に日焼け後は水分が蒸発しやすいので

水分を肌に補給した後には

ワセリンなどでしっかりパックをして蓋をします。

 

肌への水分補給には

子供は低刺激のものがいいですね。

 

わたし自身肌が弱いので

こちらを愛用しています。

 

安い時にまとめ買いです。

 

 

そのあとは

こちらで水分をパッキングです。

 

 

うちは子供は

皮膚科で処方された保湿剤を使います。

 

最後に

日焼けを外側から水分した後は

中からも水分補給、ということで

口からも水分を摂るようにもしましょう。

 

あとは大事な睡眠です。

 

よく眠って

肌を回復させましょう。

 

特に日焼けするくらいに

遊びまわったり、外で過ごしています。

 

子供は興奮しているかもしれませんが

肌と同じように体力も消耗して

疲れています。

 

しっかりを休ませてあげるようにしましょう。

 

これらを肌が落ち着いてくるまで

数日から一週間ほど繰り返し行っていきます。

子供が日焼け後に熱を持ってしまっている時には

肌に熱を持って

ほてってしまっている場合には

ひたすら冷やします。

 

日焼けは火傷ですからね。

 

 

うちの子供は赤くなるわけではないのですが

痛がります。

 

特にシャワーは刺激になるようで

お風呂から嫌がります。

 

泥だらけで帰ってきてますし、

汗も大量にかいているので

お風呂なしの選択はもちろんないのですけれど

痛がるのはさすがにかわいそうです。

 

痛がるときは

肌もほてっていますしね。

 

なので弱めのいつもよりぬるめのシャワーを

先に当てて冷やします。

 

他にも

今日は日焼けするかも、とわかっている日には

濡れたタオルを冷蔵庫で冷やしておき、

そのタオルでほてっている部分を冷やしたりもします。

 

お風呂から上がったら

刺激の少ない素材のものを着せるといいですね。

 

うちは以前サッカーのユニフォームのような

通気性のいい服をパジャマにしていたのですが

日焼け後は肌にチクチクする、と

子供から苦情が来ました^^;

 

日焼けをしてしまった後2~3日は

特に服にも気を付けましょう。

子供が日焼けをしてしまったとのケアについてのまとめ

子供が日焼けをした後って

痛々しいし、

もっと日焼け対策をしてあげっればよかった・・・・と

親としてはへこんでしまったりもするのですが

 

きちんと、その後のケアをしたら

肌も回復をしていきます。

 

日焼けは外に出て行けば

仕方のないことでもありますので

そのあとをしっかり対処していきましょう。

スポンサーリンク


-育児
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

小学校の入学前の準備。健康診断ややるべきことを解説。

    小学校に入学をするということは 今までの保育園や幼稚園とは 全く違う環境に入るということです。   子供はもちろんのこと、 親としても心配ですよね。   …

夏休みの工作を小学生の女の子におすすめ!低学年も使える材料で簡単に作ろう

    夏休みの宿題で頭を悩ませるのは 読書感想文と自由研究。   この二つが鉄壁ではないでしょうか。   そのうちの自由研究では 色々なことが出来るかと思いま …

夫が育児に協力しないとき。帰りが遅いなど疲れてケンカになるときには。

    ワンオペ育児という言葉が流行っていますが 多くの母親は 「わたしのことだ・・・!」 と思っているのではないでしょうか。   家事育児に日々追われ、 気が付けば一週 …

子供の習い事の選び方。いつから始めるか。いくつするか。

    最近では 子供が小さいうちから習い事をすることは 当たり前になってきていますね。   そして習い事の幅も広く、 スポーツ系から 勉強系、芸術系と 様々な種類の習い …

子供が登園するのに泣くとき。入園してしばらく経ってから?対応について。

    子供が幼稚園や保育園に入園をして 登園するとき、 いざ別れるぞ、というときに 泣く子供はめずらしくありません。   泣き方も 大号泣からしくしくはらはら泣きまで …

自己紹介

名前:もも(90年代音楽が大好きな世代です)

子供三人、夫と五人家族です。

日々イライラばかりなので穏やかに過ごすことを目標にがんばって?います。

ここでは子持ち主婦ももが「こんなこと知りたかった」「これはどうなの?」と言った疑問をまとめていきます。

どうぞよろしくお願いします^^

 

ブログランキングに登録しています♪

読んだら「ヨイネ」していただけると
うれしいです♪


人気ブログランキング

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。